平成二十九年十一月(九州)場所(於・福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は中日。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
翠富士を寄り倒し、高麗の国勝ち越し。
海龍を押し出し、千代の海勝ち越し。
豊ノ島を寄り切り、炎鵬3勝目。豊ノ島は五分。
☆4勝
朝弁慶(西6)・栃飛龍(西10)・村田(西22)・千代の海(西27)・荒篤山(東34)・高麗の国(東44)・霧馬山(西49)・克乃富士(西58)
・十枚目(十両)
2敗同士、豊響を叩き込んで隆の勝6勝目。
矢後5勝目、英乃海2敗。
1敗同士、旭大星を下して蒼国来7勝目。
竜電を押し出し、阿炎6勝目。
☆1敗
蒼国来(西7)
☆2敗
豊山(西3)・阿炎(西5)・旭大星(東6)・英乃海(東10)・隆の勝(西13)
☆3敗
千代ノ皇(西9)・豊響(西11)・臥牙丸(東12)・貴源治(東14)・矢後(西14)
十両年間最多勝争い。シコ名・年間十両勝敗・今場所の星取の順。
----------------------------
大奄美 45-30 幕内
竜電 45-38 ○●●○○ ●○●
誉富士 44-39 ●○●●● ○●●
旭大星 43-40 ●○○○○ ○○●
天風 41-42 ●●●○● ○●●
照強 41-42 ●●●●● ○○●
山口 40-43 ●○●○○ ○●●
剣翔 40-43 ○●●●● ●○○
東龍 40-43 ○●●●○ ●○○
----------------------------
以下、圏外
琴恵光 38-45 ○○●●● ●●●
英乃海 38-45 ○○○○○ ●○●
・幕内(まくのうち)
錦木を寄り切り、十枚目では強い豊山6勝目。
大奄美を一気に寄り切り、隠岐の海7勝目。
遠藤5勝目、引いて墓穴の安美錦は2敗に後退。
大翔丸を叩き込み、再出場の碧山2勝目。
千代丸を叩き込み、荒鷲7勝目。
松鳳山を切り返して千代翔馬五分。一緒に倒れたが物言いなし。
千代大龍3勝目、栃煌山ストレート負け越し。
宝富士をあっさり押し出し、玉鷲6勝目で三役復帰が近付いた。
琴奨菊を叩き込み、阿武咲が初日以来の2勝目。
2敗同士、残す御嶽海が引いたところを押し出して貴景勝6勝目。
千代の国を一気に押し出し、豪栄道6勝目。
嘉風五分、髙安は3敗目。
稀勢の里を寄り切り、逸ノ城も金星で7勝目。全く残れない稀勢の里は中日で五分のピンチ。
北勝富士を寄り切り、白鵬ストレート勝ち越し。
☆全勝
白鵬(西横綱首席)
☆1敗
逸ノ城(西前4)・荒鷲(西前5)・隠岐の海(東前12)

にほんブログ村
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
翠富士を寄り倒し、高麗の国勝ち越し。
海龍を押し出し、千代の海勝ち越し。
豊ノ島を寄り切り、炎鵬3勝目。豊ノ島は五分。
☆4勝
朝弁慶(西6)・栃飛龍(西10)・村田(西22)・千代の海(西27)・荒篤山(東34)・高麗の国(東44)・霧馬山(西49)・克乃富士(西58)
・十枚目(十両)
2敗同士、豊響を叩き込んで隆の勝6勝目。
矢後5勝目、英乃海2敗。
1敗同士、旭大星を下して蒼国来7勝目。
竜電を押し出し、阿炎6勝目。
☆1敗
蒼国来(西7)
☆2敗
豊山(西3)・阿炎(西5)・旭大星(東6)・英乃海(東10)・隆の勝(西13)
☆3敗
千代ノ皇(西9)・豊響(西11)・臥牙丸(東12)・貴源治(東14)・矢後(西14)
十両年間最多勝争い。シコ名・年間十両勝敗・今場所の星取の順。
----------------------------
大奄美 45-30 幕内
竜電 45-38 ○●●○○ ●○●
誉富士 44-39 ●○●●● ○●●
旭大星 43-40 ●○○○○ ○○●
天風 41-42 ●●●○● ○●●
照強 41-42 ●●●●● ○○●
山口 40-43 ●○●○○ ○●●
剣翔 40-43 ○●●●● ●○○
東龍 40-43 ○●●●○ ●○○
----------------------------
以下、圏外
琴恵光 38-45 ○○●●● ●●●
英乃海 38-45 ○○○○○ ●○●
・幕内(まくのうち)
錦木を寄り切り、十枚目では強い豊山6勝目。
大奄美を一気に寄り切り、隠岐の海7勝目。
遠藤5勝目、引いて墓穴の安美錦は2敗に後退。
大翔丸を叩き込み、再出場の碧山2勝目。
千代丸を叩き込み、荒鷲7勝目。
松鳳山を切り返して千代翔馬五分。一緒に倒れたが物言いなし。
千代大龍3勝目、栃煌山ストレート負け越し。
宝富士をあっさり押し出し、玉鷲6勝目で三役復帰が近付いた。
琴奨菊を叩き込み、阿武咲が初日以来の2勝目。
2敗同士、残す御嶽海が引いたところを押し出して貴景勝6勝目。
千代の国を一気に押し出し、豪栄道6勝目。
嘉風五分、髙安は3敗目。
稀勢の里を寄り切り、逸ノ城も金星で7勝目。全く残れない稀勢の里は中日で五分のピンチ。
北勝富士を寄り切り、白鵬ストレート勝ち越し。
☆全勝
白鵬(西横綱首席)
☆1敗
逸ノ城(西前4)・荒鷲(西前5)・隠岐の海(東前12)

にほんブログ村