1月7日は七種[ななくさ]。一般的にこの日までが「正月」とされ、年賀状もこの日を過ぎると「寒中見舞い」として出すことになる。
「千円札の日」。1950(昭和25)年に(新円切り替え後の)千円札が発行された。千円札自体は終戦直後に発行されたが、「新円」に切り替えられて廃止されている。逆に言えば「新円」切り替え後の紙幣や貨幣は、今後デノミネーションでも行なわれない限り使えることになる。当時の千円札は聖徳太子が肖像。以降伊藤博文→夏目漱石と来て現在は野口英世。
1989(昭和64)年、昭和天皇が崩御。この日をもって「昭和」が終わり、翌日から「平成」となった。
1月7日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。
1月7日生まれ:(本願寺)顕如(浄土真宗の僧侶)、前島密(近代郵便制度の生みの親)、柳生博氏(俳優、「100万円クイズハンター」司会、日本野鳥の会会長)、藤井康生氏(NHKアナウンサー=相撲班)、ニコラス・ケイジ氏(俳優)、片男波親方(もと関脇玉春日)、高橋由美子氏(俳優、歌手として『魔神英雄伝ワタル2』や『覇王大系リューナイト』主題歌など)、田子ノ浦親方(もと幕内金開山)、本名陽子氏(声優)
1月7日没:足利義政(1490年、室町幕府の8代将軍)、榎本健一(1970年、喜劇俳優。通称エノケン)、昭和天皇(1989年)、岡本太郎(1996年、芸術家)、もと幕内栃纒(2012年)、二谷英明(2012年)
昭和が終わって、もう24年。
「千円札の日」。1950(昭和25)年に(新円切り替え後の)千円札が発行された。千円札自体は終戦直後に発行されたが、「新円」に切り替えられて廃止されている。逆に言えば「新円」切り替え後の紙幣や貨幣は、今後デノミネーションでも行なわれない限り使えることになる。当時の千円札は聖徳太子が肖像。以降伊藤博文→夏目漱石と来て現在は野口英世。
1989(昭和64)年、昭和天皇が崩御。この日をもって「昭和」が終わり、翌日から「平成」となった。
1月7日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。
1月7日生まれ:(本願寺)顕如(浄土真宗の僧侶)、前島密(近代郵便制度の生みの親)、柳生博氏(俳優、「100万円クイズハンター」司会、日本野鳥の会会長)、藤井康生氏(NHKアナウンサー=相撲班)、ニコラス・ケイジ氏(俳優)、片男波親方(もと関脇玉春日)、高橋由美子氏(俳優、歌手として『魔神英雄伝ワタル2』や『覇王大系リューナイト』主題歌など)、田子ノ浦親方(もと幕内金開山)、本名陽子氏(声優)
1月7日没:足利義政(1490年、室町幕府の8代将軍)、榎本健一(1970年、喜劇俳優。通称エノケン)、昭和天皇(1989年)、岡本太郎(1996年、芸術家)、もと幕内栃纒(2012年)、二谷英明(2012年)
昭和が終わって、もう24年。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます