もう一度あの人に巡り会いたい。
という歌が、ありました。知ってる?
合唱コンクールで歌ったの覚えてる、
でも「あの人に」なのか「あの人と」なのかうろ覚え。
冬を感じる瞬間は『冬の匂いがしたとき』。
冬の匂いですよ!感じる?
あとは『空が冬空になったとき』。
秋の高く青い澄んだ空がグレイに変わるとき。
でも、それは徐々になのか。ふと、なのか。おいおい、なのか。
瞬間じゃないかもね。
一昨日あたりだったか娘M嬢がラジオ体操をしていた稽古場で、
ハーッと手に息を吹きかけて。
「まだ息が白くないから、まだ冬じゃないね。」
と言っていました、やっぱり冬を感じる瞬間は白い息が決めてなのかな。
そして今朝、娘にマフラーをさせてやりました。
まだ手袋とのセットは早いかな?どっちにする?と聞くと、マフラーを選んだので。
その後は手袋、毛糸の帽子。耳あて、スキーウェアと続くかな。
その頃は、もうすっかり冬だね。
昨夜、出掛けるのにコートを出しました。
もう10年物の赤いハーフコート。何年か寝かせていたのを引っ張り出してきて。
膝丈スカートにタイツ、ブーツ。
やっぱり冬を覚えないとブーツは履けない昭和型です。
初霜がおりるより舞う初雪で冬を感じる雪国育ち。
昨夜は、まさにそんな瞬間でした。
ちょっと心細く物悲しくなってみたりしてね。
でも今夜は人肌の温もりを、じっくりと味わえた夜でした。
冬も悪くない?かな?
現実は厳しくて、そろそろタイヤ交換をしなくちゃね。
そんなことを思いながらも、
なんとなくこの冬が楽しみな今の私。
我が家では、もう早々と暖房器具が出ています。
ハロゲンヒーターから反射式のストーブへバトンが渡りました。
大きな居間のストーブは点検整備を終え出番待ち。
そのストーブが点くと本当に冬の到来ですね。
冬を感じる瞬間ランキング - goo ランキング
という歌が、ありました。知ってる?
合唱コンクールで歌ったの覚えてる、
でも「あの人に」なのか「あの人と」なのかうろ覚え。
冬を感じる瞬間は『冬の匂いがしたとき』。
冬の匂いですよ!感じる?
あとは『空が冬空になったとき』。
秋の高く青い澄んだ空がグレイに変わるとき。
でも、それは徐々になのか。ふと、なのか。おいおい、なのか。
瞬間じゃないかもね。
一昨日あたりだったか娘M嬢がラジオ体操をしていた稽古場で、
ハーッと手に息を吹きかけて。
「まだ息が白くないから、まだ冬じゃないね。」
と言っていました、やっぱり冬を感じる瞬間は白い息が決めてなのかな。
そして今朝、娘にマフラーをさせてやりました。
まだ手袋とのセットは早いかな?どっちにする?と聞くと、マフラーを選んだので。
その後は手袋、毛糸の帽子。耳あて、スキーウェアと続くかな。
その頃は、もうすっかり冬だね。
昨夜、出掛けるのにコートを出しました。
もう10年物の赤いハーフコート。何年か寝かせていたのを引っ張り出してきて。
膝丈スカートにタイツ、ブーツ。
やっぱり冬を覚えないとブーツは履けない昭和型です。
初霜がおりるより舞う初雪で冬を感じる雪国育ち。
昨夜は、まさにそんな瞬間でした。
ちょっと心細く物悲しくなってみたりしてね。
でも今夜は人肌の温もりを、じっくりと味わえた夜でした。
冬も悪くない?かな?
現実は厳しくて、そろそろタイヤ交換をしなくちゃね。
そんなことを思いながらも、
なんとなくこの冬が楽しみな今の私。
goo ランキング |
冬を感じる瞬間ランキング |
1 | 吐く息が白くなる |
2 | コートを着る |
3 | 手袋・マフラーを出す |
4 | 初霜がおりる |
5 | 暖房器具を出したとき |
6 | クリスマスの飾りつけが始まる |
7 | 手足が冷えるとき |
8 | 年賀状の販売が始まる |
9 | 初雪のニュースを見たとき |
10 | 紅葉が赤く色づく |
→もっと見る |
![]() | (C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
我が家では、もう早々と暖房器具が出ています。
ハロゲンヒーターから反射式のストーブへバトンが渡りました。
大きな居間のストーブは点検整備を終え出番待ち。
そのストーブが点くと本当に冬の到来ですね。
冬を感じる瞬間ランキング - goo ランキング