タコハチが、ちょっと難しかった。
彫れば彫るほど、もっともっとと思えてしまいます。
ところで最近ご無沙汰の多肉植物たちについては。
何も、お知らせすることがないのですよ。
半ば冬眠に入りかかってます。
もう、ひと月以上も水をあげていないかも。
気温をみて寒さを感じるようになって断水し始めました。
でも普通に生きてるんですよね。不思議。
初めての越冬なので良いのか悪いのか、わからなかったのですが。
今日、雪囲いに来てくださったシルバーさんが玄関を見て。
「これが正解」
と言い残して帰られたのでホッとしました。
水を与えないのが正解だったみたいです。
とりあえず雨露には当たらない場所に置いてあるのですが、
もっと気温が下がると今度は家の中に入れます。
そして、きっぱりと水を断ち冬を越します。
来年の春には株分けやら何やら、たくさんすることがありそうですが。
今は、ともかくただジーッと時が流れるのを待つだけ。
よく生きてるよなって思うね。逞しいや。
っていうことで。一応のご報告として。
植物たちを死なせてはいないですよ!(笑)
彫れば彫るほど、もっともっとと思えてしまいます。
ところで最近ご無沙汰の多肉植物たちについては。
何も、お知らせすることがないのですよ。
半ば冬眠に入りかかってます。
もう、ひと月以上も水をあげていないかも。
気温をみて寒さを感じるようになって断水し始めました。
でも普通に生きてるんですよね。不思議。
初めての越冬なので良いのか悪いのか、わからなかったのですが。
今日、雪囲いに来てくださったシルバーさんが玄関を見て。
「これが正解」
と言い残して帰られたのでホッとしました。
水を与えないのが正解だったみたいです。
とりあえず雨露には当たらない場所に置いてあるのですが、
もっと気温が下がると今度は家の中に入れます。
そして、きっぱりと水を断ち冬を越します。
来年の春には株分けやら何やら、たくさんすることがありそうですが。
今は、ともかくただジーッと時が流れるのを待つだけ。
よく生きてるよなって思うね。逞しいや。
っていうことで。一応のご報告として。
植物たちを死なせてはいないですよ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/40449d17dc32c6538a0c8cdd252dd1f0.jpg)