コリウスの植え付けが終わって夕がた5時半頃に「あおばな館」に寄って買物をして外へ出ると今にも太陽が沈むところでした。びわこの対岸に夕日が降りて行きます。
とうとう山の端に隠れてしまいました。(写真右端が比叡山です)
太陽が降りて行くのをしばらくじっと待っていたら手先も体中もすっかり冷たくなってしまいました。車のエアコンが有り難かった。
とうとう2月が終わってしまいました。2月イッパイで毎日新聞の朝刊の小説が終わりました。宮城谷昌光さんの「劉邦」という長編で572回だから1年半以上続いた小説でした。この小説難しい漢字がイッパイ出て来ました。人物の名前、土地の名前の他にも役職名も漢字にルビがふってありましたが、「??誰だった?何処だった??」と言った状態でした。じっくり本を読む事が少なくなってipadでダウンロードした無料の夏目漱石や芥川龍之介の小説を読む程度になってしまいました。最近は「古事記」を読んでいますが・・・(神様の名前がゴチャゴチャになって)
3月からの小説も楽しみです。