水栽培のヒアシンスの白い花が咲き始めました。
ヒアシンスは花色によって花の咲く時期が少しずつ違うようです。次は何色の花が咲くかな?
よく1週間に1度水を替えるなどと本に書いてあったりしますが私は咲き終わるまで1度も水換えはしたことがありません。水が濁ることもなく肥料も与えたことはありません。その代わり水栽培する球根は大きなものを選びます。水栽培用として売られているヒアシンスの球根は大きめのが売られていますが最近は需要が少ないのかあまり見かけることがなくなってきたているようなので見つけたらすぐに買うことにしています。今回の球根は去年の秋に京都の出町のタネ源で買ったものです。
昨日買ってきたパンジー(10株)を植えつけた後、先日届いたユリの残りを植えつけました。1種類3個ずつで4種類あったので12個。
その後、久しぶりに花壇の草引きや枯葉の整理をしました。雑草は今の所小さくてロゼット状で地面にへばりついた状態なので指先でつまんで抜いていきます。指先に力が入るので親指の付け根に身が入って痛くなってきます。適当なところで切り上げないと・・・。