日々雑感

最近よく寝るが、寝ると言っても熟睡しているわけではない。最近の趣味はその間頭に浮かぶことを文章にまとめることである。

見世物化したオリンピックはそろそろ見直す時期

2017年07月29日 09時52分38秒 | 日々雑感
 国際オリンピック委員会(IOC)は7月11日臨時総会を開き、パリ、ロサンゼルスの2都市を、2024年および2028年の夏季五輪の開催地とする案を承認した。9月13日の総会でどちらが先かの開催順を決めるとのことだ。

 巨額の財政負担などを理由に五輪開催に名乗りを上げる都市が減り、東京後の2024年大会招致でも当初立候補していたローマ、ハンブルク、ブダペストが住民投票などで断念に追い込まれ、先の2都市しか残らなかったのだ。このためIOCは通常なら大会7年前に決めるところを、風向きの変わらないうちに両都市に決めてしまおうとしている訳だ。

 パリ、ロスアンゼルスは過去に2回行われており、安心して任せられるかも知れない。しかし、初めての都市での開催は開会式等で見られる独特さが楽しみであった。逆にそれを期待する余り大会が派手になり費用が嵩み、住民の反対する原因となっていたのかも知れない。

 2020年の東京五輪は将来のオリンピックのモデルになる筈であった。そこで東京五輪はコンパクトをキーワードとし、既存の施設を多用する等して開催費用を低く抑える筈であった。しかし、国立競技場を建て替えしたり、競技種目を増やしたり、東京周辺の県も巻き込み、世界に誇る大規模なオリンピックになりそうである。現在東京大会の総費用は1.385億円と試算されているが、恐らく2兆円規模となるであろう。

 昨年、オリンピックが行われたリオデジャネイロでは、その後の五輪施設の有効活用がなされず、荒れ放題となっている施設もあるとのことである。小池都知事はその反省を踏まえ、五輪後の施設活用も考慮しつつ、施設建設を計画しているようであるが、コンパクトの理念はどこかに忘れ去られている。

 7月26日には、新国立競技場の五輪後の使用計画が明らかにされた。これによると、サッカー等の球技専用の競技場とするとのことであり、トラック部分を観客席にして観客動員数を増やすとともに、競技者と観客を身近にして魅力倍増する計画とのことである。これも五輪後の施設を有効利用し、維持費を少しでも稼ぎ出そうとする発想からである。それでも維持費を上回る稼ぎは難しいようであり、国立競技場にしてこの有様であれば、他の施設は推して知るべしである。

 また、7月24日には、開幕まで後3年に迫ったと、お祭り騒ぎがあった。当日の東京の最高気温は32.9℃で蒸し暑く、熱中症の多発があった。またこの時期は台風到来の心配もある。

 1960年に行われた最初の東京オリンピックでは、前日までの悪天候に拘わらず当日は晴天となり、青空に五輪の飛行機雲を描くことが出来、大成功となった。その時の再来を夢見る連中は、何とかなるよと能天気に構えているのであろうが、何らかの対策を講ずる必要はあろう。どこまで対策するかは問題であるが、兎も角リスク対策にも金がかかる。

 近代オリンピックは、19世紀末フランスのクーベルタン男爵が古代ギリシャのオリンピアの祭典をもとにして世界的なスポーツ大会を開催する事を提唱し、第1回は、1896年にギリシャのアテネで開催された。当初、参加することに意義があるとされたオリンピックも次第に国威発揚の場と変化し、大会は大規模に、選手は勝たなくては意味が無いと変化してきた。

 オリンピックの開催意義は何か考え直す時期に来ている。開催費用の暴騰の他、サッカー等におけるワールドカップとの関係、毎月のように行われるゴルフやテニス等の開催意義、ドーピング等問題山積みである。

 また、最近のオリンピックは見世物化し、テレビの視聴率を上げるため真夜中に競技したり、他の人気スポーツとかち合わないように夏の猛暑の中開催したり、めちゃくちゃである。

 参加することに意義を見出せるのは、精々パラリンピックの方であろう。見世物化したオリンピックは、それぞれのスポーツ団体に任せればよい。最近、Xスポーツと称するアクロバチックなスポーツも人気が出てきた。このままではオリンピック種目にもなりそうな勢いであり、完全にショー化する。

 東京五輪はこれらの問題をすべて避けている。パリ、ロスアンゼルスの後は、第3回目の東京だと喜んでいる輩もいるだろう。情けない。2017.07.29(犬賀 大好-359)