8月10日
いちじ
間も
朝から、引き続き、どんよりした曇り空。しかし雨が降る気配はない。時折、雲の切れ間から、陽が差してくる。夏には珍しい天気だ。陽が差さない分だけ、気温は低く、過ごしやすい。
昨晩も、一滴も降らなかったため、水かけをすることにする。まず、昨日播種したばかりのニンジン。このままでは、確実に発芽しない。為、最優先で今日水かけする。夕方、4時過ぎから準備して出かけるから、たっぷり、2時間の水かけが終わるのは、7時過ぎになる。
夏野菜のピーマン、シシトウなどが、枯れてきた。ナスやマクワウリなども、枯れる一歩前といった状況だ。先日、ほんの少しの夕立があって以後、急速に弱ってきたようだ。明日から、水やりをすることに決める。といっても、トラックに載る水の量は決まっている。中途半端にかけてもしようがない。たっぷりとかけまわすには、何日かに分けてやるしかないから、これからは、毎夕、水かけを予定しなければならない。
畑の耕起。なにも植えていないところ、かぼちゃの後など。からからに乾いているから、土埃がひどい。(しかし、夏草は元気。しっかりと根を張り、育っている。)


朝から、引き続き、どんよりした曇り空。しかし雨が降る気配はない。時折、雲の切れ間から、陽が差してくる。夏には珍しい天気だ。陽が差さない分だけ、気温は低く、過ごしやすい。
昨晩も、一滴も降らなかったため、水かけをすることにする。まず、昨日播種したばかりのニンジン。このままでは、確実に発芽しない。為、最優先で今日水かけする。夕方、4時過ぎから準備して出かけるから、たっぷり、2時間の水かけが終わるのは、7時過ぎになる。
夏野菜のピーマン、シシトウなどが、枯れてきた。ナスやマクワウリなども、枯れる一歩前といった状況だ。先日、ほんの少しの夕立があって以後、急速に弱ってきたようだ。明日から、水やりをすることに決める。といっても、トラックに載る水の量は決まっている。中途半端にかけてもしようがない。たっぷりとかけまわすには、何日かに分けてやるしかないから、これからは、毎夕、水かけを予定しなければならない。
畑の耕起。なにも植えていないところ、かぼちゃの後など。からからに乾いているから、土埃がひどい。(しかし、夏草は元気。しっかりと根を張り、育っている。)