畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

逆戻

2012-07-20 19:05:33 | 農作業

7月20日(金)  のち 

涼しい空気と思っていたら、寒いほどになる。午後は、ポツポツしてきた畑で作業していたら、久しぶりに、寒いと感じる。しかし、この雨だけは、感謝したい。ある程度は、降ってくれそうだ。

宮畑。大豆の植付。トラクターで耕起してあるが、もう5日も経っている。草の発生を抑えるために、小型管理機で、再度土を掻きまわしておく。その上で、管理機の車輪後を利用し、植え溝を作る。それにしても、強粘土質の畑。トラクターで耕した状態でも、まるで、小石や砂利の河原みたいな状態。小型管理機のロータリーの力では、その小石の用な土塊は、ほとんど細かくならない。ロータリーの回転で、上下が入れ替わるぐらいのもの。ガツガツとカバーに当たる音がすさまじく、土塊の固さを表している。

大豆苗を植えようとしても、ごろごろの土塊が転がり、植付にくい。昼ころから、パラパラしてきた雨は、3時ころには、本降りになり、合羽を必要にさせる。雨がと云う訳ではなく、この雨で、畑が湿ってくれた方が、作業がしやすくなるだろうと、3トレイ植えただけで、畑を後にする。

母を迎えてから、夕方の一仕事。トレイの土入れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣

2012-07-20 05:39:28 | 暮らし

7月19日(木)   いちじ 

家の敷地周りの草刈をする。これが結構な面積である。たっぷりと一日作業である。鶏舎やハウス、畑などもあり、日常的に動き回る場所でもある。この時期に、ちゃんと草を刈っておかないと、やぶをつついてから動かないとならなくなる。連れ合いにとっては、日常作業が、恐怖となる。

朝から、真夏の太陽の照りつける中、刈払機を背に、草を刈り払う。建物に接する隅や、ハウス周り、立ち木の周りなどは、集中し、ゆっくりと作業を進める。支柱などの資材などが、障害物として置いてあったりする所は、それらを動かしながらの作業。30分もしないで、汗びっしょり。作業着の縁からぽたぽたと滴が落ちてくる。小一時間も動くと、水分補給に30分近くの休憩。

案の定、蜂の巣が、多くできている。まだ、大きいもので、5㎝ほどだ。しゅうちゅうし、ゆっくりと刈払機を動かすことで、驚いた蜂たちが、動き回るから、そうゆう所では、注意して巣の在りかを確かめる。まだ作り始めの小さい巣は、蜂も一、二匹。恐くはない。刈払機で、巣をたたき落とせば、それで済む。5㎝ほどにもなった巣には、10匹ほどの働き蜂が、巣作りと警備をしている。こんな巣は、中途半端に処理すると、攻撃を受けるし、その巣の周りにはしばらく近付けなくなる。巣の在りかを確認したら、そばを離れ、後ほど、殺虫剤で蜂を殺してから、作業再開だ。

そろそろ、昼上がりをしようかなと、思いながら、作業場脇の、盛り上がるように茂っている蔓草を刈っている時、突然、左手の甲に、バッチっと痛みが走る。やられたと思い、数歩下がって注視すると、外壁に立てかけてあるパイプにできた蜂の巣。周囲を飛び回る数匹のアシナガバチ。痛みはしばらく続くが、そうたいしたことはない。予定通り作業を続ける。

昼休みはゆっくり。3時近くなって作業再開。刺された所は、少し膨らんではきたがたいしたことはない。午後は、思いのほか暑くはない。汗も流れるほどにはならない。二時間ほどで、ほぼ家の周りはきれいになる。その後、大豆のトレイ播種。そして、ニワトリのコンテナ詰め込み。廃鶏として、明日、処理業者にお願いする。

この頃になると、刺された個所は、ぷっくりと膨れ、かゆみも出てくる。その腫れは、時間とともに広がり、パンパンに膨らんできた。で今(20日朝)、甲全体と手首からかなり上まで、でっぷりふとってしまっている。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする