2月19日(水) たり たり
午前中は、出荷作業。
午後は、サツマイモ育苗トンネルにPOフィルムを被覆する。電熱線に通電し、試運転。加温状態を調べておく。とりあえずの温床育苗を可能にする。
通販で注文しておいた、工具類が到着した。ハウスパイプの解体に取り組む。パイプハウスは、パイプとパイプ、パイプとほかの金物を、専用の取り付け金物で組み立ててある。その金物を外して、部材をそれぞれバラバラにする。何か所もジョイントしてある、それぞれを外さなければならず、かなりの時間を必要とする。正規の状態なら、同じ流れで作業できるが、つぶれたものは、そうはゆかない。それぞれで、違う動きにせざるを得ないから、余分な手間がかかる。新しいハウスに使えず、捨ててしまうようなものは、切断してしまおうと、鉄用の切断砥石を使い、サンダーで切ってしまうことにして、ホームセンターに、買いに行く。
これから、ハウスだけに取り組むわけにはいかない。畑や、田んぼとうまく組み合わせて、作業段取りをしなければならない。それには、この週の雨、雪予報が、なくなり、降らなくなって、大助かりだ。