畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

3月24日〜決めた

2022-03-24 20:49:00 | 暮らし
きょうは、サッカーのワールドカップアジア予選。今日勝てば決まるというしあいなのだが、テレビ中継はない。この所、新聞や他のニュースでも、さまざま批判や非難があった。で、ちょっと前、ラジオのニッポン放送で実況中継すると報じられていた。
夕食時、テレビ欄見たけど中継ないんだね、都連れ合い。事情を話しニッポン放送どうかねと、radikoのすいっちをいれてみた。0-0だってとしばらく放っておくと、アナウンサーの絶叫。日本代表のゴール。そして、またも。で、日本代表は勝って、出場を決めた。おめでとう。まあ、それはいいのだが、どうにもおかしな状況だ。実際に競技する選手たちには無関係に、大スポンサーの金目当てだけで、競技スケジュールを決めるオリンピックを始め、すべて、スポンサープラス金が全部決めてしまう、そんな状態になってしまった。でも、みておもしろければよいけど、なんか、どうでも良い感じになってしまった。
ハウスの中は熱かった。予定は全て終わった。餅米苗の15箱も撒き終わった。明日は、コシヒカリの苗箱、100枚ほど蒔いて苗代に並べれば良いだけ。播種機のセットもしおわり、人手が揃って、スイッチを入れるだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする