20日の気仙沼ミュージックフェスティバル春フェスat本吉清涼院での朗読は、この流れでのこと。「第18共徳丸についての詩の朗読のこと 今朝の三陸新報 萬有流転に」 blog.goo.ne.jp/moto-c/e/d6658… @motochidaさんから
— 千田基嗣 (@motochida) 2019年4月23日 - 21:48
クールジャパンって、つまるところAKB界隈およびエグザイル周辺ならびに吉本界興行をひとっからげにまとめあげた統合型ポピュリズム娯楽連合体を主軸とした衆愚慰安文化施策なわけで、こんなものに巨大な予算を振り分けていることひとつをとっても、日本の未来は明るくないと思う。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2019年4月23日 - 14:33
130年前、ヨーロッパで一世風靡したジャポニズムでは日本文化が、過剰に美化された。そこでは浮世絵がおおきなやくわりはたしていた。
— 村澤和多里 (@murasawawatari) 2019年4月22日 - 22:30
今の俗にいうクールジャパンでも、無批判に美化されている感じがあるが、今度はアニメが浮世絵のかわりを演じている。
メモリーズは、向かいの岬の上、気仙沼プラザホテルの向かって右の並びの木立の中。 twitter.com/KesennumaKnit/…
— 千田基嗣 (@motochida) 2019年4月23日 - 23:13
おや、何かが起こりそうだな。 twitter.com/100treehouses/…
— 千田基嗣 (@motochida) 2019年4月23日 - 23:18
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます