芸協の会場で、気仙沼からは、写真の紺野勝司さん。また、気仙沼本吉消防にいた、彫刻の亀井陽逸さんは、たしか津山町の方で、今は登米市ということになるな。どちらも、会場で分かった。あと、気仙沼出身の写真の佐々木隆二さんは、別に文科大臣表彰を受けられたらしい。
宮城県芸術協会の賞については、10月の文芸祭のときに、受賞作の朗読せよということで、いちどツイートしてる。ちなみに受賞作は「半分はもとのまま」という詩。blog.goo.ne.jp/moto-c/e/97182…
芸協の会場で、気仙沼からは、写真の紺野勝司さん。また、気仙沼本吉消防にいた、彫刻の亀井陽逸さんは、たしか津山町の方で、今は登米市ということになるな。どちらも、会場で分かった。あと、気仙沼出身の写真の佐々木隆二さんは、別に文科大臣表彰を受けられたらしい。
宮城県芸術協会の賞については、10月の文芸祭のときに、受賞作の朗読せよということで、いちどツイートしてる。ちなみに受賞作は「半分はもとのまま」という詩。blog.goo.ne.jp/moto-c/e/97182…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます