2014年度卒業となる「日本聴導犬・介助犬訓練士学院」第6期生を、随時受け付け中です。
「聴導犬と介助犬」の訓練士をめざす方向けの聴導犬・介助犬訓練士養成の実践とアカデミカルな講義を組み入れた1年コースです。高校卒業してすぐの方も、退職後の第2の使命を考えていらっしゃる方も大歓迎です。お待ちしております。
① 補助犬に育成するための社会化
② 捨て犬から候補犬を選ぶアセスメント(査定)
③ 聴導犬のための聴導動作訓練
④ 介助犬のための介助動作訓練
⑤ スーパーや飲食店に入るパブリックアクセス訓練
⑥ バスや電車の乗る「高度な社会化」と実践
さらに、身体障害の方に聴導犬・介助犬を貸与するための
⑦ 補助犬ユーザー教育
⑧ 補助犬ユーザーアフターケアなど
となります。詳しくは、moto@hearingdog.or.jpへお問合せください。