有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

791 候補犬すみちゃん、新家族へ

2010-08-20 23:59:32 | 犬のしつけ&愛犬家
ARKさんから譲渡いただいたすみちゃん(チワワ)。英国では、聴導犬に向くといわれ、繁殖のパートナーになっていました。相手は、ラブラドールの女の子。チワワちゃんは、頭良い犬種です。でも、すみちゃんはやっぱり小さすぎなので聴導犬よりも、新家族へ。

かるちゃんのマネしておもちゃをカミカミ。でもおもちゃの方が大きい。    ↓



↑大先輩のクロちゃんと。

今は、神奈川県O家の娘となりました。








最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (O家の母)
2010-08-25 18:52:30
すみちゃんの小さい時の姿が見れてとてもうれしいです。
我が家に来て早4ヶ月半が過ぎようとしています。来た時hは1.9キロが今は2.4キロになり男の子らしくなりました。最初は散歩に行くにも抱っこがほとんどでしたが、今は元気に歩いています。
すみちゃんほんとは頭のよいチワワちゃんなのですが我が家では過保護のだだのわんこ王子様になりそうです。
  また近況報告いたします。
返信する
すみちゃん (有馬もと)
2010-08-27 02:20:57
すみちゃんのママから、メールいただきました。わんこ王子様になれてよかったね。すみちゃん。すみちゃんは、個人ブリーダーをした方が、チワワを繁殖しているちに、一人で30頭にまでふくれあがり、手に負えなくなったからという理由で、保護センターで保護された子です。あまり人との接点もなかったようなので、今までの愛情不足をぜひ、取り返すくらい、たっぷり与えてくださいね。気質はいいので、それほどわがままにはなりませんよ。きっと。またご連絡、お待ちしています。
返信する
Unknown (すみちゃんママ)
2010-08-27 13:48:46
協会の皆様お世話になっております。
我が家の愛犬が15歳半で昨年亡くなり最期は痴呆になり老犬介護の日々でした。痴呆になるまで長生きしたのだからと思いつつも家族で落ち込んで暮らしていました。何時か落ち着いたら、こちらも年を考えると今度はなるべく小さい子が良いと考えていました。
そんな時すみちゃんとの出会いがあり我が家の子になってくれました。きっと前の子が紹介してくれたのかも!前の子も畜犬センター出身です。
初めて我が家で寝た時も夜泣きもせず良い子でした。
これから友達いっぱい作って、旅行にも行って一緒に遊ぶのを楽しみにしています。


飯田より暑いだろうからロングの毛を切ろうかとペットショップのお兄さんに聞いたら綺麗な毛なので切ると良い毛が悪くなるかもと言われて、おかあさんが首回りと、お尻回りを切ったのでトラ刈りになっているけどぼくはぜんぜんへいきです
返信する

コメントを投稿