前々回のブログで僕はビブラムの5本指シューズを例に挙げて、近い将来サッカー・スパイクでも5本指の商品が開発
されるかもしれないと記しました。
僕は自分で書きながらも荒唐無稽だと感じていましたが、案外そうではないのかもしれません。
世界文化社が発売している情報誌「ビギン」の最新号で、ヒュンメルのフットサル・シューズが紹介されていますが、
このシューズ、実は親指が独立した
「足袋上」
の形をしており、名前をブランカーレと言います。
(映像はフットボール・パークで見ることができます。)
商品説明によりますと優れた履き心地だけでなく、親指に力が入りやすくボールと床を掴むプレイが可能になるそうで
す。
構造を足袋上にしただけで通常のシューズよりもここまで機能が上がるならば、それは本当に凄いことですしヒュンメル
契約選手たちも既に体感しているのでしょうね。
ただ、ビブラムにしてもヒュンメルにしても靴下とストッキングがどうすべきなのでしょうか?
5本指ソックスは僕のスーパーでも売っていますし、簡単に手に入りますから問題はありません。
一方でストッキングが足袋上の物など僕は聞いた事がありませんし、市販されている商品で構わないのならば良いのです
が。
ただ必ずしも万人受けするとは限りませんし、他社が追随するかどうかはわかりません。
もしこの形状が受け入れられたなら、ヒュンメルは水先案内人としてその評価が上がるわけですが、スパイクもシューズ
も日進月歩だということが改めてわかります。
されるかもしれないと記しました。
僕は自分で書きながらも荒唐無稽だと感じていましたが、案外そうではないのかもしれません。
世界文化社が発売している情報誌「ビギン」の最新号で、ヒュンメルのフットサル・シューズが紹介されていますが、
このシューズ、実は親指が独立した
「足袋上」
の形をしており、名前をブランカーレと言います。
(映像はフットボール・パークで見ることができます。)
商品説明によりますと優れた履き心地だけでなく、親指に力が入りやすくボールと床を掴むプレイが可能になるそうで
す。
構造を足袋上にしただけで通常のシューズよりもここまで機能が上がるならば、それは本当に凄いことですしヒュンメル
契約選手たちも既に体感しているのでしょうね。
ただ、ビブラムにしてもヒュンメルにしても靴下とストッキングがどうすべきなのでしょうか?
5本指ソックスは僕のスーパーでも売っていますし、簡単に手に入りますから問題はありません。
一方でストッキングが足袋上の物など僕は聞いた事がありませんし、市販されている商品で構わないのならば良いのです
が。
ただ必ずしも万人受けするとは限りませんし、他社が追随するかどうかはわかりません。
もしこの形状が受け入れられたなら、ヒュンメルは水先案内人としてその評価が上がるわけですが、スパイクもシューズ
も日進月歩だということが改めてわかります。