(パリ「オペラガルニエ」の建物の裏側)
実は、来年の3月下旬にイギリスとベルギー、そして最後にパリへ買い付けに行くことを考えていたのですが、テロ事件後閉鎖されていたルーブル美術館などの観光施設などが再開されたということを知っても、
「今後もテロ事件が起こる可能性がある」とフランス政府が発表しているし、たくさんの人が犠牲になったことを考えると私自身はしばらくはとても「観光に行く」気分にはなれません。
今年の3月と8月下旬にパリを訪れた際には、ある特定の場所以外は警官や兵士の姿も多いというわけではなく、「テロの脅威」は感じませんでした。
ルーブル美術館などでも相変わらずたくさんの観光客で賑わっていましたし、私自身も何の恐怖も感じることもなく街を歩き回っていましたから。
しかし、これからはいつ、どこで今回のような「事件」が起こるとも限らないのです。これは、もちろんパリだけのことではなく、日本でも起こりうるかもしれません。
経営者が日本人ではなく被害者の中に日本人が含まれていなかったという理由からかもしれませんが、今回襲撃されたレストランの中には「日本料理店」も含まれていたとフランスでは報道されていたそうです。
ネットではいろんな意見が交わされていますが、私は「日本人は狙われない」という保証はないと思います。
とにかく、現在はまだ在庫もたくさんありますので、しばらくは様子を見て買い付け旅行の計画を立てようと思っています。
ネットショップはこちらからご覧いただけます。
実は、来年の3月下旬にイギリスとベルギー、そして最後にパリへ買い付けに行くことを考えていたのですが、テロ事件後閉鎖されていたルーブル美術館などの観光施設などが再開されたということを知っても、
「今後もテロ事件が起こる可能性がある」とフランス政府が発表しているし、たくさんの人が犠牲になったことを考えると私自身はしばらくはとても「観光に行く」気分にはなれません。
今年の3月と8月下旬にパリを訪れた際には、ある特定の場所以外は警官や兵士の姿も多いというわけではなく、「テロの脅威」は感じませんでした。
ルーブル美術館などでも相変わらずたくさんの観光客で賑わっていましたし、私自身も何の恐怖も感じることもなく街を歩き回っていましたから。
しかし、これからはいつ、どこで今回のような「事件」が起こるとも限らないのです。これは、もちろんパリだけのことではなく、日本でも起こりうるかもしれません。
経営者が日本人ではなく被害者の中に日本人が含まれていなかったという理由からかもしれませんが、今回襲撃されたレストランの中には「日本料理店」も含まれていたとフランスでは報道されていたそうです。
ネットではいろんな意見が交わされていますが、私は「日本人は狙われない」という保証はないと思います。
とにかく、現在はまだ在庫もたくさんありますので、しばらくは様子を見て買い付け旅行の計画を立てようと思っています。
ネットショップはこちらからご覧いただけます。