今週中には「新宿アンティークフェア」の出店準備を終えなくてはなりません。
昨日は、ロンドンのリバティで購入してきた布地の袋詰め作業をしました。
日本でもリバティ布地は大人気で、「リバティジャパン」でも布地を作っていますし、
既製服も販売されています。
こちらは、私の好きな日本のブランドのリバティの服ですが、「タナローン」の
布地ではないので、やっぱり肌触りが違います。
ですから、ロンドンのリバティで「タナローン」の布地が1メートル22ポンド(約3500円)
しても「高いなあ・・・」と思いながらつい購入してしまいます。
こちらの約10種類の布地が全部で2メートルほど入っているハギレセットもなんと49,95ポンド
(約9千円)もします。
たぶん、このままでは「「欲しいけれど高くて買えない」という方も多いのではないか
と思い、一つだけ残して、後は4種類入ったハギレセットを一つ千円で販売することに
しました。
それと、私のお気に入りのタナローンの布地(1メートルずつ)などを何種類か販売
しようと思っていますので、リバティプリントのお好きな方はぜひお求めくださいね。
こちらのタナローン布地は、幅137センチ、長さは100センチ(6種類あります)。
こちらは、右端から今年の春の新柄タナローン2つですが、長さは150センチ。
左端のは300センチあります。
昨日は、ロンドンのリバティで購入してきた布地の袋詰め作業をしました。
日本でもリバティ布地は大人気で、「リバティジャパン」でも布地を作っていますし、
既製服も販売されています。
こちらは、私の好きな日本のブランドのリバティの服ですが、「タナローン」の
布地ではないので、やっぱり肌触りが違います。
ですから、ロンドンのリバティで「タナローン」の布地が1メートル22ポンド(約3500円)
しても「高いなあ・・・」と思いながらつい購入してしまいます。
こちらの約10種類の布地が全部で2メートルほど入っているハギレセットもなんと49,95ポンド
(約9千円)もします。
たぶん、このままでは「「欲しいけれど高くて買えない」という方も多いのではないか
と思い、一つだけ残して、後は4種類入ったハギレセットを一つ千円で販売することに
しました。
それと、私のお気に入りのタナローンの布地(1メートルずつ)などを何種類か販売
しようと思っていますので、リバティプリントのお好きな方はぜひお求めくださいね。
こちらのタナローン布地は、幅137センチ、長さは100センチ(6種類あります)。
こちらは、右端から今年の春の新柄タナローン2つですが、長さは150センチ。
左端のは300センチあります。