アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

可愛いフランスのアヒルのナイフレスト6本セットやカトラリーなどを3点UPしました!

2016年05月30日 | ネットショップ
日本ではあまり使う方が少ないかもしれませんが、我が家は夕食のメインに魚をいただくことが多いのでたまにフィッシュナイフとフォークを使うことがあります。


こちらはイギリスのアンティークマーケットで買い付けたお品ですが、




6本ずつ12本セットになっています。





EPNSのマークも入っています。




そして、ナイフとフォークを置くのに欠かせないのがこちらのナイフレストですが、可愛いアヒルの
形をしています。






こちらも6個あります。




先日もご紹介したサーバー用の大きなスプーンですが売り切れてしまいましたので、新しくUPしました。




ちゃんとEPNSのマークも入っています。




詳しいことはネットショップをご覧ください。


         ネットショップはこちらからご覧いただけます。            


 (お知らせ&お願い)


*現在「ネットショップ開店一周年記念感謝セール」を開催中ですが、期限を6月4日(土)までとさせていただきます。

現在SALE中のお品は6月4日を過ぎますと元通りの価格にさせていただく場合がございますので、ご購入をお考えの方はお早めにお買い求めください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸で見つけた「みっけもん屋」さん・・・

2016年05月30日 | 旅行
神戸滞在二日目はまず芦屋にある「カルトナージュ」などの材料を扱うお店へ・・・


カルトナージュ用のトワルの布地を2種類購入し、再び電車で三ノ宮へ・・・


異人館周辺まで行くバスに乗ろうとしたが待っていても来なかったので「歩いた方が早い」と判断し、徒歩で・・・


次のお目当ては一度イギリスでお世話になったことのある「デコパージュ」さんのお店に伺うことだったので近所のお店で聞きながら訪ねてみると・・・




ガーン!お休みでした。今日は確か定休日ではなかったはずと思い電話をかけてみると、「明日から新宿アンティークフェアがあるので今日はその準備でお休みしたんです・・・」とのこと。

そうか、確か明後日から「新宿アンティークフェア」だったのだわ、と気が付いた。

前もって連絡をすればよかったと後悔・・・


仕方ないので、先ほど「デコパージュ」さんのお店の場所を教えてくださったお店へ・・・




お店に入ってみるとご年配の優しそうな女性が手縫いで洋服を作られており、案内をしてくださったのは
その女性の息子さんとか・・・


人と話をするのが好きなので、観光客の方にもつい「ご案内」などもしてしまうとのこと。


店内には和物やアジアの雑貨、そしてお母様が作られた麻やシルク100%の素敵な洋服が並んでいました。









お洋服は私の好みではなかったので「アンティーク風」の器を2個購入させていただきました。



気さくなオーナー親子さんが迎えてくださいますので、北野にお越しの際にはぜひ覗いてみてください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする