以前にもブログに書きましたが私は着物が大好きで一時期はまっていたことがあり、一度も袖を通したことがない着物もあるほど沢山持っています。
でも、佐世保に引っ越してきて以来着物を着たことは数えるほどしかなく、むしろ、ニューヨークやイギリスに住んでいたころの方がお正月やイベントの際などで着物を着たりしていました。
なので、一度は処分しようかと考えたのですが、そのことを息子の奥さんに話したら「Aちゃん(孫のこと)が着るかもしれないから取っておいてください」とのこと。
先日、着物の整理をしていたら若いころに来ていたシミが付いた着物を発見しました。
さすがに、シミが付いた着物は孫に残せないので処分をすることに・・・
でも、着物はシルクでとても生地が良いので、捨てるのはもったいないと思いついたのが「リメイク」です。
丁度連れ合いが「スカーフが欲しい」と言っていたので、比較的汚れが少ない部分をお洗濯し、スカーフを作ることにしました。
長さ120センチ、幅約40センチの部分をカットし、輪に縫い合わせただけなので簡単です。
ピンクの生地を「男の人に?」と思われるかもしれませんが、ピンクのネクタイなどもおしゃれですよね。
連れ合いはお部屋の中でもスカーフなどを首に巻いているほどの寒がり屋さんなのです。
残った生地はレースを付けてブローチのクッションに・・・
お買い上げいただいた方にはこちらのクッションもお付けします。
興味のある方はネットショップをご覧ください。
でも、佐世保に引っ越してきて以来着物を着たことは数えるほどしかなく、むしろ、ニューヨークやイギリスに住んでいたころの方がお正月やイベントの際などで着物を着たりしていました。
なので、一度は処分しようかと考えたのですが、そのことを息子の奥さんに話したら「Aちゃん(孫のこと)が着るかもしれないから取っておいてください」とのこと。
先日、着物の整理をしていたら若いころに来ていたシミが付いた着物を発見しました。
さすがに、シミが付いた着物は孫に残せないので処分をすることに・・・
でも、着物はシルクでとても生地が良いので、捨てるのはもったいないと思いついたのが「リメイク」です。
丁度連れ合いが「スカーフが欲しい」と言っていたので、比較的汚れが少ない部分をお洗濯し、スカーフを作ることにしました。
長さ120センチ、幅約40センチの部分をカットし、輪に縫い合わせただけなので簡単です。
ピンクの生地を「男の人に?」と思われるかもしれませんが、ピンクのネクタイなどもおしゃれですよね。
連れ合いはお部屋の中でもスカーフなどを首に巻いているほどの寒がり屋さんなのです。
残った生地はレースを付けてブローチのクッションに・・・
お買い上げいただいた方にはこちらのクッションもお付けします。
興味のある方はネットショップをご覧ください。