ブロック会の懇親会が終わり、二次会はタイ料理店へ来ました。
ここは前回のブロック会の時にお世話になって、「森伊蔵」をたらふくご馳走になったお店です。
協会の鶴井さんが今回用意してくれた焼酎は、「萬膳」です。
しかも、レギュラーの「萬膳」だけではなく、先日私も手に入れた「流鶯」(しかも黄麹と黒麹の2本です!)と「喚火萬膳」(萬膳(黒麹)・萬膳庵(黄麹)の初留取りで、年に一度の限定酒です!)の超豪華ラインナップです。
一緒に「森伊蔵」が鎮座していますが、今回は「萬膳」三昧です。
まずは流鶯(黄麹)です。
黒麹もそうなんですが、ウイスキーみたいな焼酎です。
美味い!
今回は大勢の方が二次会に来たので、あっという間になくなりました。
先に流鶯を飲んでしまったので、レギュラーの萬膳がちょっと物足りないかも?と贅沢なことを言ってしまいました。
もちろん「萬膳」も美味しかったです。
喚火萬膳(黒麹)です。
ハナタレなので、度数も43度かなり高めです。
滑らかな飲み口で、口の中で広がる香りがとてもいいお酒です。
これを冷凍庫でキンキンに冷やして飲んでみたい、、、
タイ料理店なので、料理を紹介します。
トムヤムクンの辛さを堪能した後はグリーンカレーです。
これがなかなか美味しいカレーで、タイ米にたっぷりカレーを掛けてお代わりをしてしまいました。
野菜が一杯入っていてまろやかな味のカレーです。
なんだかいろんな飲み物がありました。
どんな味なんでしょうか?
菊の花のジュースなんかもあります。
ママがココナッツを割ってくれました。
やたら大きな包丁です。
みんな間接キスをしながら飲み回しをしました。
実はココナッツジュースを初めて飲んだのですが、ほのかに甘いさっぱりした飲み口でした。
贅沢な焼酎と美味しいタイ料理と言うなんだか変な組み合わせなんですが、辛い食べ物と焼酎は結構合います。
鶴井さん美味しい焼酎 ありがとうございました!
Your Happy My Happy !
ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm
2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp