ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

下町酒場探訪 鶯谷「鍵屋」

2007-04-28 11:55:00 | お酒

Sp1020900_1 今日の学校帰りの道草は、鶯谷の「鍵屋」です。
根岸界隈の歴史ある居酒屋です。

昭和の時代を生き抜いた価値ある建物です。
言問通りから一本入った路地の一角に「鍵屋」があります。

ひっそりとした路地には、控えめな看板があって、さりげないたたずまいのお店です。

Sさんに勧められてはいたのですが、なかなか来られませんでした。
Sさんとうとう来ましたよ!

Sp1020867 初めて行ったお店なんですが、ご主人が気持ちよく迎えてくれて、 写真を撮り始めたら鍵屋の大とっくりを持ってポーズをしてくれました。

Sp1020870 カブトビールなんて聞いたことありません。
何やら、名古屋のビールだそうです。

建物全体が昭和の良き時代のままで、子供のころの家のイメージが蘇ります。
天井はケヤキの格天井で重厚感のある建物です。

Sp1020883_1 お酒は枡に取っ手をつけて貰ったオリジナルです。
熱燗をお願いすると、甘口?辛口?と聞いてくれます。
勿論辛口です。
手際よく徳利に定量が注ぎ込まれます。

Sp1020869 燗は湯煎で徳利毎暖めます。
何やらレトロな入れ物です。
中のお湯は90度以上あるそうです。
燗の程度を聞きながら、燗加減をしてくれます。

Sp1020875_1 酒のつまみは卵焼きと煮とうふです。
煮奴はお薦めです。

ご主人の話を聞きながら、ゆったりと時間が流れていきます。

実は、このお店は昔の建物ではなくて、昔の建物は小金井の「江戸東京たてもの園」に移築されています。
当時は酒の小売りをしていて、居酒屋が本業でなかったようです。
以前、前川圀男邸を見に行ったときに寄って、このカウンターでお酒が飲めたらいいのにと思って帰ったことを思い出しました。

内緒の話です。
8月の第1日曜に江戸東京たてもの園の旧鍵屋で、限定50名にお酒を出してくれるそうです。
勿論、鍵屋のご主人がカウンターに入ります。
詳しいことは「江戸東京たてもの園」に問い合わせをして欲しいと言われましたが、何だか楽しみになってきました。

ご馳走様でした!

「鍵屋」の紹介はこちら
http://homepage3.nifty.com/rurounotami/izakayaroman_08.htm

「江戸東京たてもの園」はこちら
http://www.h2.dion.ne.jp/~sees/tatemonoen.htm

Your Happy My Happy !

テシマ設計事務所兼自邸の現場見学会開催します!
5月19日(土)と20日(日)に見学会をすることに決まりました!
宮代町役場近くのパールの東隣りの黒い建物です。

皆さんのご来場をお待ちしています。

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする