ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

「正月パス」で乗り放題

2008-01-01 23:55:00 | 大人の休日

Sp1100989 「正月パス」で乗り放題のスタートは大宮駅9:06の「あさま」からです。
乗り放題フリークと見られる人が結構います。
それぞれどんな乗り放題をするのでしょうか?

取りあえず、私は長野に向かいます。

Sp1110033 長野の善光寺に初詣に来ました。
長野は雪がチラホラ降る天気で、昨日降った雪が積もっていて、結構歩くのが大変です。
思ったよりも寒くないのが幸いです。

相変わらず大勢の参拝客が初詣を楽しんでいます。
子供が幼稚園の時に「正月パス」で善光寺に来たのですが、次男坊が迷子になって、泣きそうになったことを昨日のように思い出しましたが、今では懐かしい思い出です。

Sp1110024 さっそく、おみくじを買いました。
「末吉」です。
「商売 損にもならず利なし」
損にならないのなら、OKです。
楽しい一年になりそうです。

去年笠間稲荷で「大凶」を当てたカミさんは「大吉」でして、5階級特進です。
素晴らしい!

Sp1110054 お昼は「元屋」です。
去年、参道のお店で紹介されて、美味しかったので又来ました。
戸隠のそばやさんで修行してきた人が始めたらしいです。

Sp1110049 今日は奮発して天ざるそばに熱燗1本です。
ここのそばはやっぱり美味しいです。
カミさん曰く、これまで食べたおそばで最高ランクに入ると絶賛です。

熱燗をチビリチビリやりながらの天ぷらとおそばは最高!
ご馳走様でした!

Sp1110073 一旦、大宮に戻りまして、今度は東北新幹線で目指すは仙台です。

Sp1110087 仙台駅の「牛たん通り」はどこも凄い行列です。
牛たん食べに来たのにこんなに同じ事を考えている人がいるのかと関心しました。

Sp1110089 それでは外に行こうと出かけましたが、アーケードは何処のお店も閉まっていて、人もまばらでした。
これでは駅の中が混むのは仕方がないですね。

諦めて駅に戻ることにしました。

Sp1110091 一番列が短い(すんません)喜助に並びました。
思ったより早めに入れたのでラッキーかも。

Sp1110095 牛たん塩焼き定食です。
牛たんも美味しいのですが、テールスープがなかなか侮れない美味しさでした。
湯煎でゆっくりお燗をした日本酒を飲みながらの牛たんは最高です。

Sp1110098 「味噌なんばん」と言うのがありまして、青唐辛子を味噌で漬けた薬味です。
牛たんで巻いて食べると言うこで、さっそく食べてみました。
これがなかなかの辛さで、スリランカカリーを食べたときのように頭のテッペンから汗がでる感じです。

牛たん美味しかった!
ご馳走様です!

Sp1110103 牛たんを食べた後は「かき鮮 海風土(うぶど)」です。
牛たん屋さんから50歩位で着きます。
去年、立ち寄らせて貰って美味しい刺身とお酒をご馳走になったので再訪です。

今日のお目当ては美味しいお酒と「生牡蠣」です。
このお店は「晩酌セット」と言うのがありまして、小鉢にお造りに一品料理とお好みの飲み物2杯付いて2,000円と言うのがお気に入りです。

Sp1110108 「晩酌セット」と牡蠣の「堪能セット」をお願いしました。
お酒は勿論地元の銘酒「一の蔵」です。
かなり豪華な晩酌になりました。

「堪能セット」は奥松島・志津川・唐桑の3種類の生牡蠣と牡蠣の握りが2個出てきます。
正月早々なんと言う贅沢をさせて頂いているのでしょうか!
有り難いことです!

ご馳走様でした!

雪の長野の信州そばから、牛たんに生牡蠣を堪能したとても充実した一日でした。
今年も「いいこと」が雪崩のように起こりますように!

「元屋」はこちら
http://r.gnavi.co.jp/n161600/

「喜助」はこちら
http://www.kisuke.co.jp/

「かき鮮 海風土」はこちら
http://r.gnavi.co.jp/t081900/

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2008-01-01 07:23:58 | お酒

Sp1100977 明けましておめでとうございます!
今年は「子年」ですね。

毎年、銀座「ITOーYA」で干支の起き上がり小法師を買ってきます。
今年はちょっと豪華に座布団をつけました。

Sp1100979 仲間が増えつつあります。
「申」から買い始めました。
去年は腰痛で動けなかったので、「亥」がいないのがちょっと寂しい。

Sp1100988 自宅からの初日の出です。
年の初めから、ちょっと横着しました。

これから、「正月パス」で電車乗り放題に行ってきまぁ~す!
今年もいろんな人との出会いがあると思うとワクワクしてきます。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする