ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

花輪線で盛岡へ

2008-09-07 23:55:00 | 大人の休日

Sp1270791 天気も最高です。
外をうろうろしていたら焼けてしまい、玉川温泉の強い刺激にほっぺたが痛くなりました。

ススキが秋が近づいていることを教えてくれます。
電化されていない単線のレールは懐かしさを感じますね。

Sp1270797 そう言えば八幡平駅をでると足跡が。
飛び出し注意と言うことなんでしょうか?
あまり車も通っていないようですが、こういうことは日頃の心がけが大事ですよね。

こんな風に後があるとつい足を置きたくなるのは私だけ?

Sp1270796 何と近くの普通の家の玄関先にも足跡が!

素晴らしい!
見上げた心がけに感動です。

Sp1270914 時刻表を見てびっくりです。
9時40分発の盛岡行きでここに降りて、バスで玉川温泉に往復して、これから乗る14時52分発の列車は、なんと次の列車でした!

凄い!
こういうところがローカル線の醍醐味ですよね。

Sp1270913 14時52分発盛岡行きが来ました。
ススキの中の112系、なんとも言えませんよね。

Sp1270919 八幡平駅から先は山の中です。
この辺に来ると山線らしい雰囲気を醸し出してくれていますね。

Sp1270925 盛岡駅到着です。
好摩駅から盛岡駅までは、IGRいわて銀河鉄道を走ってきましたが、本線になってからはここはとばかりに飛ばしていました。
こんなにスピード出るんだ!と言う程です。

Sp1270928 呑兵衛の楽しみはやっぱりお酒です。

最近は晩酌セットに弱いことに気がつきました。
生ビールか酒2合と白海老の唐揚げとイカの塩からがついて950円
これって、大はしよりも安い!

Sp1270930 晩酌セットです。
ビール1杯とお酒2合とどっちがいい?と聞かれれば、多い方に決まっていますよね。
ということで、熱燗2本がおつまみの前に出てきました。
個人的にはここの塩からは好きかも。

夜汽車からローカル線の花輪線に乗り換えて、のんびり温泉の旅もおしまいです。
天候や出会った人たち、いろんな出来事に感謝です!

今年も「マイホーム学院 久喜」を9月25日(木)から毎週木曜日の午後、連続で8回開講します。
住まいづくりの基本中の基本から学ぶ、とても楽しい住まい教室です。
カリキュラムは現在調整中です。
問い合わせは「マイホーム学院 久喜」事務局 0480-34-0595 です。

去年の「マイホーム学院」のブログはこちら
http://alphaplanning.blogzine.jp/gokigen/cat5102941/index.html

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする