ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

北千住 下町酒場探訪

2007-04-20 20:38:51 | お酒

Sp1020730 小林正観さん講演会のアフターは北千住です。
予定を大幅にオーバーした講演会のおかげで東京三大煮込み「大はし」さんに着いたときは既に閉店30分前でした。
先に店の親父さんに閉店は10時半だよと念を押されてしまいました。

時間がないので、あわただしく煮込みや肉どうふを頼んでお酒を飲むことになりました。
でも、いつ食べても牛スジ肉の煮込みはおいしい。

Sp1020731_1
粘って飲んでいたのですが、とうとう最後の人になりました。
10時半の閉店に合わせて、どんどんお客さんが店を出て行きます。
下町でお酒を飲む人たちは、とても行儀が良く、とても気持ちよく追い出されました。

Sp1020736 うーん。何か物足りない、、、
と言うことでもう一軒。

やってきました「大升」さんです。
珍しく親父さん一人しかいません。
あれ?今日はスギさんは?と親父さんに聞くと休憩中と言うことで、まもなくスギさん登場。

引き続きお酒を飲み続けることになりました。
レバ刺しは320円だし、一番高い馬刺しが500円と、とてもリーズナブルで、とても新鮮です。

Sp1020733_1 相変わらすレトロなメニューです。
ほとんどのおつまみが300円台です。
これなら、毎日来てもいいかも思うほどの値段です。
今日は遅かったので、皆勤賞のうーさんは居ませんでした。

結局、終電ギリギリまで飲んでいました。

ごちそうさまでした!

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林正観さん講演会

2007-04-19 23:55:00 | 人生の勉強

Sp1020719 今日は小林正観さんの講演会に行ってきました。
出迎えてくれたスタッフが着ぐるみやあやしい着物を着ていてます。
何だか怪しい人の集まりなんじゃない?!と知らない人はきっと思うんでしょうね。

前回は一人だったのですが、今日は㈱プロメの千種さんとマイホーム学院の生徒さんの濱名さんが一緒です。

正観さんのお話は、相変わらずダジャレの連発で、話がポンポン飛んでいきます。
予定を大幅にオーバーをして、最後はちゃんと「今日は来て良かった」と思わせてくれるのは、流石正観さんです。

良寛さんの話と三浦綾子さんの「ここから先は神の領域」のお話はとてもいい話でした。
又、話を聞いてみたいとても魅力のある人です。

ありがとうございました!

小林正観さんの講演会スケジュール検索はこちらです。
http://www.seikan-kobayashi.com/schedule/

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「萬膳」三昧

2007-04-18 13:11:01 | 焼酎大好き

Sp1020678  ブロック会の懇親会が終わり、二次会はタイ料理店へ来ました。
ここは前回のブロック会の時にお世話になって、「森伊蔵」をたらふくご馳走になったお店です。
協会の鶴井さんが今回用意してくれた焼酎は、「萬膳」です。
しかも、レギュラーの「萬膳」だけではなく、先日私も手に入れた「流鶯」(しかも黄麹と黒麹の2本です!)と「喚火萬膳」(萬膳(黒麹)・萬膳庵(黄麹)の初留取りで、年に一度の限定酒です!)の超豪華ラインナップです。

一緒に「森伊蔵」が鎮座していますが、今回は「萬膳」三昧です。

Sp1020620 まずは流鶯(黄麹)です。
黒麹もそうなんですが、ウイスキーみたいな焼酎です。

美味い!
今回は大勢の方が二次会に来たので、あっという間になくなりました。
先に流鶯を飲んでしまったので、レギュラーの萬膳がちょっと物足りないかも?と贅沢なことを言ってしまいました。
もちろん「萬膳」も美味しかったです。

Sp1020672 喚火萬膳(黒麹)です。
ハナタレなので、度数も43度かなり高めです。
滑らかな飲み口で、口の中で広がる香りがとてもいいお酒です。

これを冷凍庫でキンキンに冷やして飲んでみたい、、、

Sp1020661 タイ料理店なので、料理を紹介します。
トムヤムクンの辛さを堪能した後はグリーンカレーです。

これがなかなか美味しいカレーで、タイ米にたっぷりカレーを掛けてお代わりをしてしまいました。
野菜が一杯入っていてまろやかな味のカレーです。

Sp1020660 なんだかいろんな飲み物がありました。
どんな味なんでしょうか?
菊の花のジュースなんかもあります。

Sp1020645 ママがココナッツを割ってくれました。
やたら大きな包丁です。
みんな間接キスをしながら飲み回しをしました。

実はココナッツジュースを初めて飲んだのですが、ほのかに甘いさっぱりした飲み口でした。

贅沢な焼酎と美味しいタイ料理と言うなんだか変な組み合わせなんですが、辛い食べ物と焼酎は結構合います。
鶴井さん美味しい焼酎 ありがとうございました!

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブリッドソーラー協会 ブロック会

2007-04-17 23:55:00 | 建築の勉強

Sp1020577 今日はハイブリッドソーラー協会の東日本ブロック会です。
今日の講演はリピート率92%を誇る奇跡の高齢者・障害者ツアーを企画運営するベルテンボ・トラベル・アンドコンサルタンツの高萩さんです。
講演内容は「受注がアップするサービスのしくみ」でした。
障害者の人たちを元気にする旅行の話の中から、建築の受注やお客様への対応のヒントを頂きました。
期待通りのサービスではなく、期待を上回る感動のサービスが人を動かすと言う話はとても心に残りました。

やっぱり人はコミュニケーションの中から感動をしたり、感謝をしたりする生き物なんですね。

高萩さん、ありがとうございました!

高萩さんは5月1日 TV東京のガイヤの夜明けに出演をするそうです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/index.html

ベルテンボ・トラベル・アンドコンサルタンツのHPはこちら
http://www.beltempo.jp/

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮代町テシマ設計事務所兼自邸

2007-04-16 23:55:00 | 現場レポート

Simgp0348 階段完成しました。
奥には杉板のスリットが出来ました。
その先は玄関で、お客様が来たときの気配がリビングから感じられるようになっています。

階段はリビングのオブジェになりました。
出来るだけシンプルに仕上げたいと言うことであまり邪魔にならない階段になっています。

手前上部はキャットウォークが出来ました。
悪戯小僧なら階段から上れるようになっています。

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社 つつじまつり

2007-04-15 20:07:03 | お散歩写真

Sp1020460 根津神社につつじを見に行ってきました。
都心の喧噪を忘れさせる神社です。

根津神社は今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建しています。
江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の旧社地より御遷座しました。
明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を修められる等、古来御神威高い名社です。

Sp1020502
今は、早咲きのものが見頃をむかえていました。
入り口に早咲きが見頃であることが分かるように時計の針のようにして案内があります。
早咲き・中咲き・遅咲きと順々に咲いていきます。

入苑の際神苑整備事業ご寄進として200円かかります。

Sp1020492 高いところからのつつじはなかなかの眺めです。
天気も良く、大勢の人がつつじを見に来ていました。

来週あたりは最高の見頃になるんでしょうか?
何種類ものつつじを見ることが出来ます。

Sp1020509 手入れが行き届いたつつじは見応え十分です。
まるで、大きな花の玉のようにつつじが咲いています。

根津神社はこちら
http://www.nedujinja.or.jp/index.html

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都庁から富士山

2007-04-14 23:55:00 | お散歩写真

Sp1020419 今日の学校の道草は都庁です。
夕陽が見られたらいいなと思って行ってきました。

都庁は人気者でした
展望台へのエレベーターは観光の人で行列が出来ていました。
約10分待ちでした。
結構外人の人が多くて、半分以上の人がアメリカ人や韓国人のようでした。

Sp1020438 富士山が見えました。
夕暮れ時で日没が見られると思っていたのですが、ちょっと遅かったかも。

夕焼けの中に富士山くっきりと見ることが出来ました。
もう少しすれば、夕陽が落ちるところを見られるようになるかも知れませんので、又来てみたいと思っています。

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮代町テシマ設計事務所兼自邸

2007-04-13 23:55:00 | 現場レポート

Simgp0356 オリジナルキッチンの下地できました。
この家は出来るだけ出来合いのものを使わないで、オリジナルなデザインで仕上げる設計になっています。

これから天板の寸法を測かります。
ステンレスの天板が出来上がる予定ですので、楽しみです。

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケーション抜群

2007-04-12 23:55:00 | 現場レポート

Simgp0330 新しい案件の現地調査に行ってきました。
手前には菜の花、川の向こうに桜。

抜群のロケーションです。
この環境を何とか住ま手の生活の一部にしてあげたいものです。

Sp1020404 空を見上げれば飛行機雲。
そういえばゆっくり空をみるようなことも暫くなかったなぁと思う夕暮れでした。

おおらかに生活できる住まいを提案したいものです。

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は我が身

2007-04-11 23:55:00 | 人生の勉強

Sp1020383_1 車に乗る人は危険が一杯です。
4号バイパスを下っていたら、いきなり渋滞。
暫くのろのろ入っていると、前方にパトカーが見えてきました。

事故です。
大型車の間に乗用車が挟まれています。
最近の車は上手につぶれてくれるんですね。
エアバックが出ていたおかげで、運転者は助かったようです。

結構こういう状態で走っているパターンがありますが、できれば避けて自分の位置を変えた方が良いかもしれませんね。

明日は我が身です。

Your Happy My Happy !

ソーラーハウス2棟の施工写真をアップしましたので、是非ご覧になって下さい。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/html/sekoujirei.htm

2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所

TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする