いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

さわやかGF2011秋♪

2011年11月28日 12時45分00秒 | 自転車
11月27日(日曜日)




今日はkotapapaさん・まきちゃんからお誘いいただき、
石川・滋賀・福井の自転車仲間さん達とで合同サイクリングに行きましょうとのことで


朝8時、「金津トリムパーク」に集合~

寒い朝に、みなさんガクガクブルブル・・・








ん?なんだかアヤシイ人も~


寒いよね~
あまりの寒さに、シューズにガムテープを貼るお方も・・・





今日の参加者は、
マッチさん・ずーさん・ちぃ姐さん・わんこさん・hiroさん・イーヤンさん・魔獣しんごさん、
taizoさん・壺さん・ピッポさん・kotapapaさん・まきちゃん・ヨッシーさん、そして私の総勢14名の大所帯

mixiやブログつながりでのメンバーです~







kotapapa実行委員長からのご挨拶ののち、
朝8時20分、みなさんスタート




まきちゃんのプレゼントで、「トリムパーク金津」のすぐ横の、
いきなり10%激坂登り~
ちょっとの距離だったけど、東レの工場裏手を巻くように走る裏道
まきちゃん、よく知ってるなぁ~






hiroさん、マッチさん




高速沿いに裏道を~


向かうは竹田渓流




壺さん・ピッポさんのナイスショット!!





ちぃ姐さん、もうちょっとで峠入り口ですよぉ~




「たけくらべ温泉」の前で、なにやら艶っぽいおしゃべりに花が咲き・・・



登り始めるは旧大内峠・・・











右から、ヨッシーさん、マッチさんと私。
(画像提供:hiroさん)







ずーさん・ちぃ姐さん、県境旧トンネルにゴール




県境を越えればそこは我谷ダム




さらに奥地のクルマ通りも少ない、九谷ダムの方角へと




渓流沿いの静かな道を行った先にあるのは、
「石川県民の森」






・・・で、も少し登って・・・、












立杉峠~


taizoさん、わんこさんもゴール!!
(画像提供:hiroさん)





kotapapaさん、イーヤンさんもゴール!!
(画像提供:hiroさん)


















(画像提供:hiroさん)








向こうから登ってくる自転車乗りさんがお一人、
なんとも偶然に、わんこさん・ずーさんのお知り合いのみっちーさん
お忙しいところ、全員の集合写真のシャッターをみっちーさんに押していただき、
誠にアリガトウございます





みっちーさんも入って、左からわんこさん・みっちーさん・ずーさん・マッチさん・魔獣しんごさん!!













なぜかこの日、テントウムシが大量に・・・






時間がけっこう押してきているのと、
この先の立杉峠からの下りは、昨日の視察でかなりキケンと判断
元来た道を引き返すルートに急きょ変更




ほとんど下り坂基調のコースでぎゅ~んと走れば、
県境の新大内峠をあっという間に越える~








(画像提供:まきちゃん)









あれ?県境からの国道の下り、なんかハンドルがブレるなぁ~??
アスファルトに縦ミゾがあるからかな??
ん~、なんかオカシイ
ゆっくり下ろ~









地元自転車乗りのオアシス「たけだや」到着~




(画像提供:taizoさん)






休憩中、風でhiroさんのピナレロ号ががしゃんと・・・
しかし、以外にもhiroさん慌てた様子もなく、
「もうイイんですよぉ~」っと、小さくつぶやく・・・???


これには一同騒然






なんとも意味深な騒ぎののち、
ここからまた竹田川沿いに下って、集合場所の「トリムパーク金津」へ・・・、



私は所用があったので、ここで皆さんお別れ~
皆さん、後片付けをしてお風呂へと





たいした距離は走ってませんが、
こういう大勢でのわいわいとしたライドも、
また楽しいですねぇ~


参加の皆様、お疲れ様でしたぁ~
















・・・で、帰り道にこんなモノが、あってしまった






































本日の総走行距離:115.0km(自宅からの自走を含む)
アベレージスピード:21.7km/h




本日のコース!!


















追記:自宅前の曲がり角を曲がったら、ハンドルがぐにゃり~
   どうも前輪がスローパンクしていたようで・・・、
   道理で昨日は感じなかった大内からの国道下りが不自然なはずだ・・・