いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

GW初日♪(5月3日)

2013年05月03日 19時00分00秒 | 自転車
5月3日(金曜日)








朝6時、丸岡某所に集合~!!



今日はまきちゃんからお誘いを受けて、
ヨシタベーカリーへゆるゆるライドだと
なんでも彼らは明日、「能登300km」に挑戦するので、
脚を疲れさせないようにとのんびりなのです~



hiroさん・まきちゃん・Hクン・コニーさん・ヨッシーさん、そして私の6人がスタート

竹田川沿いにワイワイゆるゆる~




たけくらべ温泉横のヤエザクラがたくさん散って、
ピンクの絨毯のようでした



旧大内峠を越えて、
みず滝トンネル手前の気温表示は3℃
この前の日曜日より寒いぢゃないか~



がくがくブルブル震えながらぎゅ~んと下れば山中温泉
菊の湯前で指先を温める





っとそこへ、出がけに家でパンクしたという壺さんが追いついてきた
「なんだ?おまえらまだこんなトコロに居たのか?」
「ハンデ付けてやったのに遅い!!」
っと文句言いたげな得意顔だったことは言うまでもありません・・・



用事があってここで帰るhiroさんとサヨナラし、
入れ替わりに壺さん合流でふたたび走る~











塔尾の集落を過ぎた辺りで前から見覚えのある自転車乗りさんがお二人~












おおお!! お久しぶりのあにゃもさんとY内氏だぁ~
あ!あにゃもさんと今日のウェアがドンかぶりでした~


今日は鯖江まで行ってパン屋さん巡りだとか
お互い他県のパン屋さんに行くのか~



どうぞお気をつけて~









粟津温泉を通り過ぎ・・・




目的地に着くちょっと前に、追っかけてきた譲チャンが合流
どんだけ早いんだ~






静かな雰囲気のヨシタベーカリー



7人はいそいそと店内へと




穏やかでゆったりとしたちょっと遅めの朝食でした・・・





帰りはチョット道を変えて、こんなところを通り・・・




山中温泉に戻るのにも来る時と同じ道じゃないトコロへと・・・

四十九院峠~



AM10時、山中温泉は漆器祭りをやっていました





道の駅で休憩し、その先の分岐でしばし迷うも、
全員が刈安山へと登る~

あれ?脚は疲れさせないはずだったのでは?







長い長い登りの末、着いた頂上にはまだ咲ききっていないヤエザクラがありました





遠くには北潟湖の風車も






みんなウインドブレーカーを再び羽織り、
長い長い下りをぎゅ~んっと丸岡まで下る~
寒い・・・



一筆啓上茶屋にお昼12時に到着
明日の能登300に行くみなさんはここで終了!
どうぞお気をつけていってらっしゃ~い







・・・んで、私はもう少し走ることに・・・




金津のお店では今年も始まっていました

味噌ソフトクリーム




あわらの街を通り・・・







風情漂う三国の町へと





細い路地裏くねくね~
迷路みたいで楽し



サンセットビーチでしばらく海を眺め・・・



追い風に追われて自宅までびゅ~ん



夕方3時半、無事帰宅

















本日の総走行距離:142.6km
アベレージスピード:22.5km/h



本日のコース!!