5月31日(金)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
木曜日の夕方、仕事から帰って、
週末のGF富山への準備をする・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
手荷物を詰め込んだあと、
前々から気になっていたフロントタイヤを新品に交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちょっとワカイリニクイですが・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/6d07a2c1ac5edc2a3422cae5f570602a.jpg)
HUTCHINSONのチューブレスタイヤ、サイドのひび割れも多くなってきたが、
それよりも縦の切り傷がぷっくら膨らんできたのがキモチワルイので、
あまり走っていないが新品交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/c7b0dd27eb4cd833bab1b7e360401f9e.jpg)
う~ん
どうもチューブレスタイヤってランニングコストが悪いなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
コレに変えてからそろそろ2年目、チューブレスがイイヨという知人の勧めで導入したが、
どうにもなんだかネ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
そもそもチューブレスだからパンクしないという訳でもないし、
小さなパンクなら空気足しながら帰宅できるが、
大きな穴やバーストパンクには予備インナーチューブを入れなきゃイケナイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
(過去に2度経験アリ!)
チューブレスでも予備チューブ持ち歩かなければイケナイのでは、
クリンチャータイヤと一緒なのでは??
だったら価格が比較的安価なクリンチャーのほうがお財布にもヤサシイし、
タイヤ交換が断然ラクだもんね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
(実際、今回のチューブレスタイヤ交換には約40分かかった!)
今の新品タイヤが消耗したら、次はクリンチャータイヤに戻そう!
2シーズン使った結果の自分なりの結論でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
あちこちネジの増し締めして掃除して、
これでグランフォンド富山の準備はバッチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あとはお天気だな~
っと、そんな5月の統括は・・・、
ランニング: 33.2km
自転車 :632.0km
あれえ~?フルマラソンが終わって気が抜けたのか?
あんまり走って無いことに気づく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
6月は雨の日も多いかもしれないし、
だんだんとランニングがオサボリ気味です・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
6月以降の予定
6月2日 :グランフォンド富山(ロングコース・180km)エントリー済み
6月9日 :勝山恐竜クロカンマラソン(10km) エントリー済み
7月28日:センチュリーラン福井 (家族旅行の為、不参加)
8月4日 :丸岡古城グリーンロードレース エントリー済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
木曜日の夕方、仕事から帰って、
週末のGF富山への準備をする・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
手荷物を詰め込んだあと、
前々から気になっていたフロントタイヤを新品に交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちょっとワカイリニクイですが・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/6d07a2c1ac5edc2a3422cae5f570602a.jpg)
HUTCHINSONのチューブレスタイヤ、サイドのひび割れも多くなってきたが、
それよりも縦の切り傷がぷっくら膨らんできたのがキモチワルイので、
あまり走っていないが新品交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/c7b0dd27eb4cd833bab1b7e360401f9e.jpg)
う~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
コレに変えてからそろそろ2年目、チューブレスがイイヨという知人の勧めで導入したが、
どうにもなんだかネ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
そもそもチューブレスだからパンクしないという訳でもないし、
小さなパンクなら空気足しながら帰宅できるが、
大きな穴やバーストパンクには予備インナーチューブを入れなきゃイケナイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
(過去に2度経験アリ!)
チューブレスでも予備チューブ持ち歩かなければイケナイのでは、
クリンチャータイヤと一緒なのでは??
だったら価格が比較的安価なクリンチャーのほうがお財布にもヤサシイし、
タイヤ交換が断然ラクだもんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
(実際、今回のチューブレスタイヤ交換には約40分かかった!)
今の新品タイヤが消耗したら、次はクリンチャータイヤに戻そう!
2シーズン使った結果の自分なりの結論でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
あちこちネジの増し締めして掃除して、
これでグランフォンド富山の準備はバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あとはお天気だな~
っと、そんな5月の統括は・・・、
ランニング: 33.2km
自転車 :632.0km
あれえ~?フルマラソンが終わって気が抜けたのか?
あんまり走って無いことに気づく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
6月は雨の日も多いかもしれないし、
だんだんとランニングがオサボリ気味です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
6月以降の予定
6月2日 :グランフォンド富山(ロングコース・180km)エントリー済み
6月9日 :勝山恐竜クロカンマラソン(10km) エントリー済み
7月28日:センチュリーラン福井 (家族旅行の為、不参加)
8月4日 :丸岡古城グリーンロードレース エントリー済み