いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

避暑を求めて・・・♪

2013年08月18日 20時06分51秒 | 自転車
8月18日(日曜日)




お盆休み最後の日に、どこか暑さを逃れるような場所は無いかと考えるも、
連日mixiやらフェイスブックなどでアップされている乗鞍岳など行く時間的余裕も無く、
身近な場所で何かありませんかと、いくぶん長生きして知識豊富なマッチさんに尋ねると、







「あら?あなた!尾小屋はご存じないことですの?」
案内してやるからこちらまで来てくださる?」

っと言われ、
いそいそと自転車積み込みクルマで向かった日曜日の早朝でゴザイマシタ・・・







だって暑いんだもん!!
自走で往復したら明日からの仕事に差し障る~







「フレディさん!涼しい所に行く前に峠で汗流すのはわかっていますワよネ?」

「そもそも楽の前には苦労というものが・・・」


・・・はいはい




ということで、通ったのがこんな所・・・




あれぇ~?パン屋さんは~?
ソフトクリーム屋さんは~?





ソーラー畑と手取キャニオンロードを通って・・・





まだ花蓮咲いている集落を抜けて・・・









ん?パワースポット~?















五十谷の大杉~
樹齢1200年ですとな 凄い枝振りデス


神社の木陰でも充分癒される涼しさでしたが、
向かうのはこの先しばし・・・、









尾小屋~
数日前にmixi日記でエルックスさんがおっしゃっていたので、
少しばかり気になっていたのです~



資料館を見学した後、
その先にある坑道跡へと








「お腹が空いたのよ あなた、何も持ってきていないの?」
「もう!気が利かない男ね
っと、文句タラタラ言いながら、持ってきたおにぎりパクつきながら坑道を歩くマッチお嬢様の図







ひんやりした坑道に、俗世の酷暑を忘れる快適さ~
昔の鉱山の苦労がわかる素敵施設でした








涼しさを満喫して外に出ると・・・、














おやおや?
置いた自転車の周りにさらに多くの自転車が~















エルックスさん・しんちゃんさん・とれたてさん・siroさん・ubs73さん・たけちゃん・みさおちゃん御一行様でした~








皆さんで施設前の機関車見学





閉山されるまで小松へと鉱石を運搬していた鉄道があったのですね・・・





中海までみんなで走る~






だんだん暑くなってきたのと、早めに帰らなければイケナイので、
皆様とお別れし、本日の走行は終了
そそくさと後片づけをしてクルマで帰宅



登山やら自転車やらで、ほどほど満喫したお盆休みでした~









あああ、明日からの1週間は長く感じるんだろうなぁ~









本日の総走行距離:62.9km
アベレージスピード:17.1km/h・・・・・え?