こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!
今朝は朝一番に青森で社長と工場長と合流しました!
久しぶりに会う社長は、なんだか体型が一回り大きくなった気がします!
中小企業の社長なので健康には気を使って欲しいものです!
実は今日のブログは朝に書いたのですが、途中で仕事が入ってしまい更新が今になりました!
さて本日は製袋機の空圧機器についてです!最近では各社新商品を出している空圧機器ですがSMCとCKD辺りがどの製袋機メーカーでも選定している商品です。
私はこの2つのメーカーの型式はなるべく見ただけで分かるようにしていますが、エア機器の型式はとてもなかなか覚えられません。
たとえばSMCのASシリーズでは型式がAS2201―N01―06Sとなり最初のAS以外すべての文字に意味があります。
ところでどのエア機器でも必ず使う配管のサイズですが1/8、1/2、3/8があります。これらを表す記号が各メーカーによって違います。
SMCでは
1/8:01
1/4:02
3/8:03
となります。
そしてCKDでは
1/8:6
1/4:8
3/8:10
となります。
あたまの片隅にこの記号があると、配管をするときに役立ちますし、ホームセンターなどで継手を買うときにも役に立ちます!
覚えきれないときはお気軽にお問い合わせください!
ところで今日の社長は自分の仕事が終わったら新幹線で帰って行ってしまいました。
私は居残りです!
今日は日本代表のオランダ戦しっかりと応援したいと思います!
今朝は朝一番に青森で社長と工場長と合流しました!
久しぶりに会う社長は、なんだか体型が一回り大きくなった気がします!
中小企業の社長なので健康には気を使って欲しいものです!
実は今日のブログは朝に書いたのですが、途中で仕事が入ってしまい更新が今になりました!
さて本日は製袋機の空圧機器についてです!最近では各社新商品を出している空圧機器ですがSMCとCKD辺りがどの製袋機メーカーでも選定している商品です。
私はこの2つのメーカーの型式はなるべく見ただけで分かるようにしていますが、エア機器の型式はとてもなかなか覚えられません。
たとえばSMCのASシリーズでは型式がAS2201―N01―06Sとなり最初のAS以外すべての文字に意味があります。
ところでどのエア機器でも必ず使う配管のサイズですが1/8、1/2、3/8があります。これらを表す記号が各メーカーによって違います。
SMCでは
1/8:01
1/4:02
3/8:03
となります。
そしてCKDでは
1/8:6
1/4:8
3/8:10
となります。
あたまの片隅にこの記号があると、配管をするときに役立ちますし、ホームセンターなどで継手を買うときにも役に立ちます!
覚えきれないときはお気軽にお問い合わせください!
ところで今日の社長は自分の仕事が終わったら新幹線で帰って行ってしまいました。
私は居残りです!
今日は日本代表のオランダ戦しっかりと応援したいと思います!