在宅介護をほとんど私ひとり、
つまり、老々介護みたいなものなのですが、
母が全く寝たきりとなったら、
ご近所に買い物に行くにも
母の様子を見ながら、
寝ている内に行く、という感じなんです。
自分のものを買うなんて、
この1年以上なかったのですが、
介護だけじゃなく、
コロナの緊張感もあったのですね。
最近ようやく、緊張感が解けて、
久しぶりに靴を大人買いしたり、
値上がりは困ったものですが、
ずっと買ってないと、
ボロボロ靴下とか、
ヨレヨレキャミソール、
夏服は度々洗うから
スレてきちゃってクタクタに、、、
おばちゃん、
新しいお洋服欲しいな、
と思っていました。
おばちゃんでも
おしゃれはしたいわね❣️
そこで、
近くにあるディスカウントストアを
よーく隅々まで見て、
今夏の夏服を買いました。
ディスカウントストアなので、
4枚とも、
税込1098円なのですが、
私、専門学校でマテリアルという布の素材の先生もしていたので、
同じ1098円でも、素材を見て買うのです。
元々は何千円もしたそうです。
色違いワンピース2枚
どちらもレーヨン100%
ノースリーブチュニック
サイズはMですが、夏服はゆるゆるなので私でも着れます。
こちらもレーヨン100%。
ノースリーブチュニックの上に羽織ろうと思って。
こちらは、綿58%、レーヨン42%です。
レーヨンって、とても涼しいんです。
30年前は、同じレーヨンでもガサガサのものもありましたが、
今はすごくよくなりました。
ネット販売でも、レーヨンの入った夏のレギンスや下着は大人気です。
岡山県はクラレがあって、
レーヨンとご縁あるんですよね。
レーヨンは衣類だけでなく、
透析膜とか、医療にも関係しています。
日本の繊維産業って、凄かったんです。
という微々たる知識を駆使して
おばちゃんのサマーライフを充実させようと
がんばっています。
値上げなんかに負けないわ‼️
黒田総裁、
主婦を甘く見ないでね‼️
どうせ買うなら、知恵を使うの。
自分にとって必要か、どうか、
よ〜く考えてね。