イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

画材の知識

2023年04月01日 | イコン
昨日の朝、
どの番組か?わからないのですが、
京都の日本画絵具を作っている上羽絵惣とナカガワ胡粉が紹介されていましたね。

上羽絵惣の現在のご主人が店を畳むというお話は前から知っていました。
というのも、過去に京都の美術系大学で先生をしている知人から、
日本画の新入生が3人しかいないということを聞いていたからです。
これは、もうだめだ、と思ったのが2016年ですから。

私は在宅介護で大変で、日本画どころじゃなくなりましたし、
公募展の巨大な日本画を描いても売れるわけじゃなし、
油絵やアクリルの方が若い画家たちのパワーを感じていて、
日本画展は確かに美しいけれども、
圧倒的なエネルギーはなかったからです。
今から日本画をしようか、とは若い人たちは考えないだろうと思いました。

若い時、有望されていた女性画家が、彼女の日本画の先生や、そのまわりの何人もの日本画家の男たちの愛人になっていたのを見ても、
いまだにハラスメントだらけの、古くさい世界だなと思いましたよ。
結局、彼女は日本画は描かなくなりました。
そんなことを若い人たちが知ると
流行りの現代美術の方が楽しくて、金になると思うのは当然でしょう。
(実際は、そう簡単にはなりませんが)

でも、いざ、たとえば、
私がチャリティとして描いているイコンのような、
絵具は現代の絵具を使っているけれども、
昔からの伝統的な技術や知識を知っていないと、
次の発展にはなかなか行かないですし、
特に、日本の湿度、昔より日本の夏は暑く湿度が高くなりましたから、
それに対応していける画材を知らないと
それこそ、描いて間もないイコンにカビを生やすようなお粗末な作品になります。

毎日新聞岡山支局のイコン教室でイコン画家が
「私のイコンにカビが生えたと言われたけど、綿棒でふいたらいいと言ったのよ」と言った時には
生徒たちが青ざめました。
生徒の中には日本画で入賞した人もいたりしました。
日本画の膠は何十年もカビなんか生えない。私の作品では見たことないです。
まして、描いて間もないアクリル画にカビが生えるなんてあり得ないからです。

筆洗の水を替えることを私はイコン画家に度々言いましたが、
いつまでも汚い水で描いていました。泥水です。
画面下にカビの根は残るので、綿棒でふいたぐらいでは、繰り返しカビは生えます。
カビを生やしたらいけないんです。
画材の扱いを知らないね、とイコン教室の生徒たちで話しました。
「画材なんか知らなくていいのよ」と本人も言ってましたから、それで宗教画家をしていくつもりだったんだと思います。
シール金箔の独占販売もありました。
オリエント美術館のイコン教室で「金箔屋が私にしか売らないのよ」と威張るんです。
土産物屋でもネットでも、誰でもシール金箔は買えます。
生徒が離れて行くのは当然です。
本当に信じられないような、絵の知識のないイコン教室でした。
私がオリエント美術館の学芸員に紹介してしまって、大失敗でした。
後悔しています。
まだ、ネットを見ながら教えてるのかしら?


画材や技術の勉強は不可欠です。
画材や技術を知らないと、
描いていて、次の段階へ行けないんです。

上羽絵惣の棒絵具は呉竹が販売を続けられるそうで、これには安心しました。
文化庁も京都に移転したのは、いいタイミングだと思います。
日本の伝統技術を細くても残していってほしいです。
若い人から、きっと、伝統技術を継ぐ人たちが現れると信じています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イコンを描くことについて

2023年04月01日 | イコン
日本画のイコンについて、
公開していた記事を非公開にしました。
ご覧になっていた方、申し訳ありません。

というのも、過去記事であり、
何書いてるか?今は確信がないのと、
現在はリキテックスプライムと、
まだ練習中ですが水彩で描いていて、
日本画絵具では描いていないのです。

テンペラに近いような日本画イコンを描くのであれば、
粒子の細かなホルベインの練った状態で販売している顔料ペーストとか、
京都芸術大学(ADストア)から販売されているチューブ入りの練り顔料の京都顔料ベースとかを、(現在は一般販売があるのか?わかりません。)
膠で溶かして使用してみてください。
私は両方とも描いてみました。
粉状のピグメントを水で練り、膠で溶く昔ながらの方法と同じです。
顔料にバインダーを入れる方法です。

岩絵具で白を使っても、
ハッチングでは必ず筆跡が残りますから、描くのが難しいです。
暈しになれば、ハッチングとは全く違う描き方、表現の仕方になると思います。

クリスチャンの院展系の日本画家の方が
とても素敵なイコンをシリーズで描かれていて、
私はその画家の日本画が元々好きでしたから、
イコンのシリーズも大好きです。

私は素晴らしいなと思うのですが、
日本の東の教会が、イコンという言葉を使用してはならぬと言われたそうです。

それならば、どういうのがイコンなのか?
私が岡山市のオリエント美術館にイコン教室をするように紹介した
札幌の神父の娘だったイコン画家が
本当のイコンを世間に知らしめる、というので、
私もオリエント美術館や毎日新聞社で習いましたが、
テンペラは描いたことがないからネットで調べて教える、 
シール金箔の独占販売、
販売したイコンにカビが生える、
アクリルチューブ絵具に顔料そのまま入れて描く、 
(人吉ハリストス正教会のイコノスタスを、このアクリルチューブに直接顔料ぶっ込みで描くように言われましたが、とんでもなかったので、私は描くのは辞めました。ホルベインのHPにも顔料ぶっ込みについてのコメントが載っています。)
岡山の作家の個展会場を夫婦で襲う
(私も個展会場に来られて罵られました)
柳井原ハリストス正教会の
女は上がってはならぬという場所に
イコン教室の生徒に「私がいいって言うんだから上がりなさい」と言う、
などなど、たくさんおかしな出来事があり、
とてもイコンをまともに習える状態ではなく、
イコン教室の生徒からニコライ堂に「本当に神父の娘なのか?詐欺なんじゃないのか?確かめてほしい」と言われました。
というのは「札幌の神父の娘だから私のイコンは効くのよ」が口癖で、
宗教詐欺と全く同じだったからです。
私がニコライ堂、オリエント美術館の学芸員、毎日新聞社の元岡山支局長に連絡しました。
イコン画家夫婦の長女にも連絡しましたが、全く返事はありませんでした。
これが、2012、13年の出来事です。

後はどうなったのか、
私は両親の本格的な介護に突入しましたので、わかりません。
岡大におられたイコン学者も東北の大学へ移られ、これには安心しました。
彼をイコン画家のイコン販売に利用されたらたまらないと思っていたからです。
宗教詐欺と若い作家たちへの罵りを繰り返すイコン画家とは関われないからです。

正教会はイコンを生活の糧にしてはならぬ、という教えがあります。
ですから、院展系の日本画家に日本の東の教会は釘を刺したんだと思います。
イコンの日本画と金銭の交換は、院展画家ならば当然ありますから。

私は、絵も描ける信仰薄い、適当な不良のクリスチャンですから、
イコンはチャリティとして描いています。
昔のウクライナにいたロシア人イコン画家アリンビーが
イコンを販売したお金を分けて
貧しい人のため、
教会のため、
次のイコンのための絵具代、
とお金を3つに分けて使用したそうです。
私は、それが宗教画としてのイコンのあり方だと思いますので、
イコンを販売したお金は、そのようにしています。
イコンは正教会の教えに従って描きます。

けれども、絵の画面にイコンを登場させたり、モチーフとしてアレンジして描いたりは個人の考え方だと思いますよ。
イコンを画面に必ず描く洋画家もいらっしゃいます。
こちらも素敵な油絵です。

わからないことがあれば、
正教会に直接お聞きになってください。
それが確かなことです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計