本当に、くたびれ切って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/8f5e368458dd5e138454cbe1f6e55e40.jpg?1681594602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/711ee835bdfd92d628161252ba05c77b.jpg?1681594601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/600c2173d93d4d60556993e074458587.jpg?1681595157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/dd3e643e6c51974e30c6a1ac25eea78d.jpg?1681605447)
20時頃にパンを食べて、、、
近所にはおいしいパン屋さんがあり、
そこのクロワッサン、チーズのかかったベーコンエピ、明太フランス、
ハーブが効いていて大人好みのハードブレッドです。
ここのハード系パンはジンやワインとよく合うのですが
酒も飲まず、食らいつき、
顔だけ洗って、バッタリ寝てしまいました。
しっかり食うのだけは忘れないオババです。
母の次の内視鏡日の打ち合わせに行きました。
ただ話すだけに病院に行ったのですが、なんと、予約時間より2時間待ち。
診察日ではこんなに待たないですから、待ちくたびれました。
若い医師ですが、丁寧に話されるので、時間が押したのでしょう。
院内はマスクをするよう貼り紙もありましたが、
付き添いの若い人たちはマスクをしていないのです。
院外の社会がマスクをしない社会になりましたから、仕方ないのですが、矛盾を感じます。
私も今夏は外歩きには、マスクでなく、のれんみたいな耳にかけるフェイスカバーにしたら涼しいかな?と思います。
マスクとフェイスカバーを使い分けようと考えています。
疾患もあるので、5月8日からのコロナワクチンも受けたいですね。
疲れ果てた時には、野菜をたっぷり食べたい。
食べさせてもらいたい。
病院近くに岡山県産野菜の料理を食べさせてくれる店があり、行きました。
蒸し野菜のランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/8f5e368458dd5e138454cbe1f6e55e40.jpg?1681594602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/711ee835bdfd92d628161252ba05c77b.jpg?1681594601)
野菜中心の店は女性のお客さんが多く、男性はひとりしかいなかったです。
ランチはおいしかったし、
この青いカップの紅茶が、私が選んだフレーバーティーで
私の好きなジャスミンにローズ、ラズベリー、アールグレイのブレンドで、京都の名前がついた紅茶です。
花粉症のお茶のステロイド騒ぎは恐ろしかったし、ステマでもないので、
商品のフルネームを書くのは辞めておきますが、
若い人たちに流行っているスリランカのお茶だそうです。
京都云々が私が選んだもの。
気に入りましたので、ティーバックも買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/600c2173d93d4d60556993e074458587.jpg?1681595157)
こんなパッケージだから、
プレゼントする人も限られますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/dd3e643e6c51974e30c6a1ac25eea78d.jpg?1681605447)
香りのついた紅茶やコーヒーは飲めないという人もいますが、
父がジャスミンティーが大好きでしたから、幼い頃から慣れています。
この紅茶も華やかな香水のような香りがします。
ソフトクリームはロイヤルミルクティーソフトです。
バブルワッフルのアイスもあって、前にお友達と食べましたね。
予約でバーベキューも外で食べられるそうです。
ただ、5月7日に一旦閉店して、移転するそうです。
近くに、コストコの会員じゃなくても買えるお店もあるんですが、
あまりにも量が多すぎて、
大家族向きだなと思いました。
コーヒーの10個入りドリップパックだけ買って帰りました。