今朝のワイドショーで見たのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/bca5e9fe64c1e14580828934dc2cd8ff.jpg?1691030634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/024549694f6d569ccdeb7395f9be4179.jpg?1691030637)
沖縄の家庭が台風で停電したんですが
そのお宅は蝋燭を灯りに使っていたんです。
度々、台風が来て停電を繰り返しているだろう沖縄で、いまだに灯りが蝋燭?
エアコンも止まっている中で蝋燭を灯すわけですから、
当然、暑いに決まってる。
火事の危険もあって、蝋燭から火事になって亡くなられた方もいます。
沖縄は蝋燭をいまだに使う人が多いんだろうか?
家中に吊るしている、電球部分を引っ張って灯りがつくライト。
トイレもお風呂場にもありますから、灯りは大丈夫。
他にも、手回し充電のライト、ラジオが2つあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/bca5e9fe64c1e14580828934dc2cd8ff.jpg?1691030634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/024549694f6d569ccdeb7395f9be4179.jpg?1691030637)
他にも、乾電池式のハンディファンや小さな扇風機がセール価格になった時に購入していまして、
大小合わせて、現在8台あります。
もし、停電になったとしても、
その8台を部屋の中であらゆる方向に向けて回せば
寝たきり母がいても、なんとかなるんじゃないか?
濡らしたタオルとかで気化熱を利用したら、少しは涼しいんじゃないか?と考えています。
停電は自分の地域の被害はなくても、
電気の元が切れたら停電になったりしますから、
停電の備え、涼をとるための備えはしておくべきです。
千葉県の停電の時に熱中症で9人亡くなったことがあると聞いています。
暑さなんかで死んでたまるもんですか。
母を死なせたら困ります。
寿命で死んでもらわなくちゃね。
台風が本州にも来る可能性があります。
停電への備えをしましょう‼️