イコンのもとに

早く春にならないかな?
あったかくしてお過ごしください。
温泉&プールで体調維持しています。

ピンキリのキリ

2021年04月13日 | 岡山
岡山って、アート面では、
ますますバラバラな感じになっていきそう。

こんなのが展示されるのって
気持ち悪い。
笹田靖人って、岡山出身らしいけど、
岡山知ってるんでしょうか?

岡山駅でなくて、
岡山桃太郎空港に展示でよかった。
今は空港を使わないので、
こんな気持ち悪いものを見る機会がないから。

現代アートって、ピンキリがはっきりしてますね。
もちろん、これはキリ。
展示場所のシチュエーションがわかってない。
飛行機、呪いで落ちそう。

現代アーティストって、バカ売れの人でも自転車操業らしいから、
こりゃちょうどいいって、作った作品に見える。
ひたすら、キモい。

日本だからいいのかもしれないけど、
海外の人が空港に着いて
2匹のドラゴン?1匹は虎?が
龍虎を描いたつもり?
2匹が女性を襲う絵に見えないかしら?と思いました。
西と東では龍、ドラゴンの意味が全く真反対なのを
知って描いているとは思えない。
しかも、2匹の真下に女性がいる。
安易なモチーフですね。
ゲオルギーの龍退治を知らないみたいですね。
海外からのお客様はどう思うかな?

ドラゴン=悪魔で、
悪魔が処女を襲うのを退治するのが騎士ゲオルギー(ジョージ)なんです。
ドラゴンと女性はセットになっているので、
下に女性を描かなきゃ、また別位置に描けば、
ただの龍虎図だったのに、、、
知らなかったんだね〜。
ドラゴンと女性の視線はバッチリ合っているので、
悪魔が女性を襲う図になってます。
虎はおまけ。
海外の方は龍虎図というより、
ドラゴンに襲われる処女を、すぐ連想するだろうと思います。
これが、岡山桃太郎空港にある⁉️
空の玄関に⁉️

国内外から注目を浴びていても、
ドラゴンと処女の関係性は知らなかったんだね。
勉強不足がわかる絵だ。
岡山県も絵の内容をチェックしてなかったんだね〜。
空港には、いろんな宗教の人が来るんだよ〜。
まぁ、
岡山県は前の芸術交流で、
岡山駅にストライプにOKを貼ったり、チラシやチケットも作ったりね、
ストライプ社で岡山のOKのつもりが
ストライプ=囚人
OK=白人主義者
を表すことを知らなかった県ですからね。
海外の知人から、岡山駅は白人主義者の囚人を収容しているのか?と言われましたね。
現代アートの世界でも、岡山県のすることは低レベルで有名なんです。

女性を襲うのは、
岡山の現代アートの主流なのでしょうか?
この絵も男性目線の絵であって、
とても多様性を重んじる岡山県の空の玄関に飾る絵とは、理解しようがない。
吐き気がするね。

笹田さん、
図像学、記号学ってのを
もっと勉強した方が
絵の世界が広がりますよ。
ダヴィンチコードのコードを知らないと、恥かきますよ。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出石町、旧福岡醤油 | TOP | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る