今朝は娘のリクエストで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/32e5e308d959607feef0c53bb6c128e9.jpg?1635977738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/b0460edd8089137b4e4aca385b59d770.jpg?1635978334)
チョコレートマフィンを焼きました。
生地の砂糖を少なくして、
中にチョコレートを入れています。
手作りのパンやお菓子は
食べた時に上がった血糖値が、すぐに下がります。
市販のは、よけいな添加物が血糖値をなかなか下げません。
私で実験済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/32e5e308d959607feef0c53bb6c128e9.jpg?1635977738)
パネトーネも10個ほど焼き、
息子夫婦や親戚、友人たちに送り
ご近所にも差し上げました。
12月は慌ただしいから、今のうちにしました。
なぜ10個も大きなサイズのパネトーネが焼けるのか?
私は材料を間違えずに、
ホームベーカリーの釜に入れるだけで、
後はこねてくれるし、
一次発酵は練炭火鉢で
スパイスの入ったラム漬けフルーツを入れて、形成だけしたら
また二次発酵は練炭火鉢で発酵し、
本焼は電気オーブンで20分で
焼けたら
ほったらかして冷ますだけなんですね。
パネトーネは日持ちしますし、
1日に2個だけ焼いています。
パネトーネの大サイズ650gぐらいのを
1個400円くらいでできます。
市販のだと、2千〜3千円くらいです。
プレゼントするのは、
春よ恋という強力粉にパネトーネマザーの、普通のパネトーネですが、
自分で食べるのは、
パネトーネマザーだけでなく
発酵種もいろいろ試しています。
こちらは、丹沢天然酵母で焼いたパネトーネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/b0460edd8089137b4e4aca385b59d770.jpg?1635978334)
膨らみはないのですが、
天然酵母だから、
ずっしりと、食べ応えのある生地になります。
日が経っても柔らかいままですから、
ラム漬けフルーツの効果ありです。
天然酵母のは生地が本当においしい。
今日、ライ麦とフォルサワーが届くので、
パネトーネマザーとフォルサワーを使って
イタリアとドイツの合体、
ライ麦のパネトーネを作ろうと思います。
ドイツに行った時にパン屋さんで、
様々なパネトーネを見た経験も生かして
私なりのパネトーネを作ります。
もちろん、糖質制限を公開している人には、あげたりしません。
ただ、極端な糖質制限の人がいるのですが、
顔色がどんどん悪くなり、
記憶障害のようになりました。
脳に糖分が行かなくて、認知症初期のようです。
幻聴もあったみたいです。
私は家族ではないので、何も言わず黙って見ています。
食事制限より、カロリー制限です。
爺さん婆さんが、食事制限をするなら、医師と相談しながらがいいですよ。
食事制限が認知症発症のきっかけとなりますから。