先日、電力が足りなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/8eb408a78553d34ce83b5e6ed68975bc.jpg?1648696632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/d4f723e328e9b1d3f5d2d6b0fe40fb86.jpg?1648696632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/14c4c2796ac793853cdcc96295b9103f.jpg?1648696866)
停電になるかも、、、
停電になった騒ぎがあり、
改めて、我が家の灯りを見直してみました。
こちらの手回し充電できるライト、
iPhoneより、縦長のサイズですが、
このままでは、
手で持つしかないので、
首からかけられる紐付きの袋を作りました。
使った布は私がクリスチャンだからではなく、
たまたまハギレがあったので、
デザインが正面になるよう使いました。
大昔のバブル期の派手派手布ですが、
質がいいサラサラ、ツルツルの布です。
縫い方もライトに合わせて適当ですが、しっかり縫いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/8eb408a78553d34ce83b5e6ed68975bc.jpg?1648696632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/d4f723e328e9b1d3f5d2d6b0fe40fb86.jpg?1648696632)
ライトの首が曲がるので、
サラサラ布だとライトが飛び出してくるかもしれませんから、
ゴムを縫いつけて、
飛び出し防止にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/14c4c2796ac793853cdcc96295b9103f.jpg?1648696866)
何が起こるかわからないので、
どこかで何かあれば、
我が身に起きたと考えて、
防災用品の点検や、
このライトみたいに、
すぐ使えるようにしています。
ウクライナのことも、
とても他人事とは思えない。
明日、北海道や鳥取とか島根に
何があるかもわからない状況ですから。
食事も、店屋物だけに頼らず、
自家製で1週間過ごしてみるとか、
ペットボトル飲料は1週間飲まないとか、
子どもたちにも経験させるといいと思います。
コロナは誰でも感染しますから、仕方ないのですが、
古川法務大臣、
今、濃厚接触者にならなくてもいいじゃないですか‼️
ドイツも電力節電にがんばってくれている。