暑さの話ばかりです。
今週の岡山市は湿度がかなり高くなって


気温は35℃くらいなのですが、
40℃近くの体感温度になるそうです。
川とか池の近くであれば涼しいかな?と思えますが、暑い。
湿度が凄まじい。
岡山の真夏は森の中であっても、涼しくは全くない。
県北なら違うと思いますが、
南部はどこも暑い。
地面が暑いから、どこも暑すぎる。
クーラーを設置していない家を何軒か知っていますが、
川とか山があるから涼しいだろう、という考えでつけてないんです。
今年は昨年より暑さがすごいから
あの家の人たちはどうしているだろうか?
ご近所で何回も救急車を呼ぶ家が数軒あって
高齢者が熱中症を繰り返していて
気分が悪くなる度にタクシーがわりに呼んでいましたが、
今年は救急車が数回しか来てないんです。
どうしたのかな?と思ったら、
福祉の方から家族に注意があったらしく、
コロナも増えているので、
タクシーがわりに使うのは控えてくださいと言われたそうです。
こう暑いと感染症は感染が増えます。
気温予報を見て、最高気温予報が35℃なら
少し涼しいなと感じるようになりました。
37℃が最近当たり前でしたから。
もう、これもおかしな感覚ですね。
デパートが服のサマーセールの時期を延長したり、
半袖だけじゃなく長袖もセール対象にして、
夏を6月から10月始めまでと長期に考えて、
販売戦略を考えなおしたところ
売り上げが回復したそうです。
もう昔の日本じゃないですね。
この暑さで育つ子どもたちの身体、体型もおそらく変化があると思います。
南国使用になるので、体表が大きくなる。
汗腺を増やすので、身体が縦横大きくなり、
足や手も、鼻、耳の穴も大きくなるはず。
髪の毛は太く熱に強くなり、
皮膚の色も濃くなる。
昔の日本人とは全く違う日本人になっていくと思います。
平安時代なんて、光る君へなんてこれ、どこの国の昔話?
みたいなことになっていくと思います。
そうなることを嘆いても仕方ない。
人間は自然に対して、何にもできないんですから。
地域猫たち、
この暑さ、大丈夫だろうか?
うちへ来なくなった子もいて、
暑さにやられたんじゃないだろうか?
私はごはんをあげるだけなんだけど。
我が家のサビ猫
保冷剤枕をしています。
なんとか、この暑さを乗り越えてね。


最近見たネトフリ
架空OL日記
ミセスハリスパリへ行く
グリーングローブギャング
マウンテンドクター
韓国もの、英語のは言葉の勉強になるので、
片っ端から見てます。
地上波があまりおもしろくないからね。
テレビは朝ドラ、あさイチ、料理番組、ニュースくらい。
北アルプスの不動岳
2週間の長行で1週間目に滑落死亡した女子大生
くたびれきっていたんじゃないだろうか?
山もかなりの暑さのはず
→過去天気をみたら曇りや雨で夜は寒いらしい。気温差がある。
30キロを背負い、稜線をふらふら、ゆらゆらと歩く姿が考えられる。
誰が、こんな無茶なルートを考えたんだろうか?
暑さは考えに入ってなかったんじゃないか?
ついていくのに、必死だったんじゃないか?
かわいそうに。
ご冥福をお祈りします。
同時期に同じルートで10人の大学生パーティーに出会い、
ひとり遅れて歩いていた小柄な女の子を見た人が、
あの子じゃありませんようにと書かれていました。
何とも胸が苦しい。