日本のブータンに住んでます
あした晴れるか
100人のっても大丈夫?

お墓参りをすませて、遠まわりのよりみち
池田町へ
池田版「かずら橋」
通行料が大人300円小人200円
われら親子で千円!
だめもとで「割引はないの?」
「20人なら割引ありますー」
この橋、20人乗っても大丈夫?!
池田町へ
池田版「かずら橋」
通行料が大人300円小人200円
われら親子で千円!
だめもとで「割引はないの?」
「20人なら割引ありますー」
この橋、20人乗っても大丈夫?!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
真昼の舗道

昭和57年 東京 築地
カメラを向けられお母さん迷惑そう
当事学生だったぼくは
ときどきレンタルレコード(LP版)を借りて聴いてたな
レコードを選ぶポイントは
ジャケットデザインだったり、、なんとなーくだったり
そんななかで一番のお気に入りが
「ラジの『真昼の舗道』」というアルバム
CD化されたら絶対「買い」ますのだ。
(写真とアルバム内容に関係はありません)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )