日本のブータンに住んでます
あした晴れるか
カレンダー
2012年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
なんとなーく(705) |
ちょっとおでかけ(389) |
とおくへおでかけ(85) |
きのこの森(58) |
里山歩き(205) |
山登り(848) |
自転車(5) |
川で遊んで(76) |
温泉へいくのだ(62) |
Yonda & Mita(112) |
なんで(64) |
ルノーといっしょ(90) |
オフ会でーす(96) |
お気に入りの品(16) |
買っちゃいました(45) |
写真機三昧(264) |
昭和カメラ(48) |
デジタルコトハジメ(27) |
通天閣界隈(18) |
おフランス(75) |
おドイツ(166) |
同窓会(21) |
じじいのぼやき(13) |
最新の投稿
2年ぶりの木無山 |
【大黒PA一斉摘発】地方と東京の矛盾 |
最近のレンズは絞れない |
平安貴族悲喜交々 |
杓子尾根を歩きました |
平和だね |
花粉症になったか? |
雪の帰り道 |
サーフ天国、スキー天国、ドライブ天国 |
部子山から銀杏峯へ周回です |
最新のコメント
musia/韓国製レンズ |
musia/5年ぶりに大笠山 |
サッチ/5年ぶりに大笠山 |
musia/5年ぶりに大笠山 |
サッチ/5年ぶりに大笠山 |
musia/800km |
う~/800km |
musia/トゥインゴ修行中 |
febrero/トゥインゴ修行中 |
musia/電話できないなんて |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊・山行 一年中いつでも山のこと
山好きの集まるお店、遊山行のホームページ |
槍平小屋ニュース
槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、最新登山道情報等をお届け! |
激藪の隙間より
藪漕ぎのスペシャリストだ |
AS TIME GOES BY
ぼくの家を建ててくれた天才建築家!? |
artなfoodsのDiary
おいしい写真とお話がいっぱい! |
Un murmure d'un chat
ワインと夜空を愛する人へ |
旅する惑星
世界60カ国を踏破中、マリリンがゆく! |
俺とメガ子と、
俺はオンナだー |
ユーラシア大陸横断ツーリング サポート隊日記
kumaさんの大陸横断日記! |
竹浪 明 website
映像作家・文筆家・・ |
ART de あ~と
ブラストってわかります!? |
ルノーサービスサテライト福井北
お世話になってます! |
プロフィール
goo ID | |
musia0322![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
すきな名詞 キャミソール
すきな形容詞 たわわ すきな食べもの プリン |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
雪洞ほりほりお泊り大作戦
雪山を目指すからには押さえておきたいツボがある
雪洞である
こどものころはたくさん雪が積もるとかまくらをつくって遊んだものだが
たいてい翌朝には無残な姿になっていた・・
今回己が命が懸っているとあって
他の人のブログなどを参考に
去年からちびちび準備をすすめてきたわけで
今、機は熟した!
と丈競山を目指すことにした
なぜ丈競山かといえば
いざとなったら避難小屋に逃げ込めるからである
往生際のわるい男である
とはいえ、累積標高差1,050mの雪山に
総重量90キロ超で登る姿はアッパレだといいたい
(体重込である、痩せたい・・・)
いいのかわるいのか雪が少ないので雪屁の端に掘ることに
いいのかわるいのか雪がやわらかくてホイホイ掘れる
2時間でほぼ掘れた
はじめてにしては上出来ではないか
シェラカップで天井の凸凹をならし
ツェルトで蓋をして完成
できたて室温は-3℃
まだ4時前、寒い、暇や~
発泡酒で乾杯!
ごはんが炊けだすと湯気が充満して驚きのまっ白に
夕食は簡単で暖まる湯豆腐
神戸の友人特性のポン酢でいただく
めちゃ美味いがな
静岡の友人が送ってくれたお茶を沸かしてポットにつめて
もう寝るしかないずら
福井の夜景を眺めながら用をたす
眠るときの室温0℃
1時間ごとに目が覚めて寝返りを打つ
その都度夢をみていたみたい
目覚めると天井が鼻の先・・・
なんてこともなく
おしっこ我慢の限界で7時に穴から這い出す
生きてたほい!
しかししかし
リモコン ピッで温風が吹き出す生活に慣れた身には
我慢我慢の世界であるよなー
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )