goo

雪洞ほりほりお泊り大作戦

雪山を目指すからには押さえておきたいツボがある
雪洞である
こどものころはたくさん雪が積もるとかまくらをつくって遊んだものだが
たいてい翌朝には無残な姿になっていた・・
今回己が命が懸っているとあって
他の人のブログなどを参考に
去年からちびちび準備をすすめてきたわけで
今、機は熟した!
と丈競山を目指すことにした
なぜ丈競山かといえば
いざとなったら避難小屋に逃げ込めるからである
往生際のわるい男である
とはいえ、累積標高差1,050mの雪山に
総重量90キロ超で登る姿はアッパレだといいたい
(体重込である、痩せたい・・・)



いいのかわるいのか雪が少ないので雪屁の端に掘ることに
いいのかわるいのか雪がやわらかくてホイホイ掘れる
2時間でほぼ掘れた



はじめてにしては上出来ではないか
シェラカップで天井の凸凹をならし
ツェルトで蓋をして完成
できたて室温は-3℃
まだ4時前、寒い、暇や~
発泡酒で乾杯!



ごはんが炊けだすと湯気が充満して驚きのまっ白に
夕食は簡単で暖まる湯豆腐
神戸の友人特性のポン酢でいただく
めちゃ美味いがな
静岡の友人が送ってくれたお茶を沸かしてポットにつめて
もう寝るしかないずら



福井の夜景を眺めながら用をたす
眠るときの室温0℃
1時間ごとに目が覚めて寝返りを打つ
その都度夢をみていたみたい



目覚めると天井が鼻の先・・・
なんてこともなく
おしっこ我慢の限界で7時に穴から這い出す
生きてたほい!
しかししかし
リモコン ピッで温風が吹き出す生活に慣れた身には
我慢我慢の世界であるよなー

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )