goo

白山は遠かった

4月17日金曜日の晩
荷造りをしつつ、石川県警のHPから登山届けを書いていた
4月18日 一里野スキー場〜白山室堂
4月19日 白山室堂〜御前峰〜一里野スキー場
んで送信。

ショベルやピッケルやらくくりつけたザックを背負ってみる
うおっ、重いっ!
量ってみる、16.4kg
俺には重すぎる・・
室堂なんて絶対ムリッ
石川県警にはウソついてもたな


4月18日土曜日 晴れ、3時50分起床
とにかく一里野へゴー


加賀禅定道登山口と思われるあたりに駐車
ここがジャスト北緯36度 東経136度なのだ

6時5分、アイゼンを履いて出発


7時16分、一里野スキー場ゴンドラリフト山頂駅
二十数年ぶりだ
まさか歩いてくるなんて・・

7時46分、林道との交差点に到達
昨年10月はここまでクルマで入っている
標高差500メートルを余分に登ってるのだから
室堂まで届くわけがない
石川県警ではスゲー奴なんて思ってるかもしれない
恥ずかしい。

7時52分、檜倉


8時40分、3人組にかるく抜かれる
ひとりは女の子

10時30分、しかり場
スタートして4時間以上経過してる
やっぱ元気があったのは3時間だけ・・



11時44分、長倉山
目標の白山など見えない

下りてくる単独行の人に遭遇
百四丈滝まで行ってきたということだ
滝壺まで下りると雪のドームが見れるそう
下りは尻セードであっという間
上りはてくてく1時間
それいいなぁ
さっき抜いていった3人も滝までは行きたいと言っていた
みんなそれがお目当かー
俺なーんも知らなんだ
きっと滝壺はこの時期しか行けんもんな



12時24分、大汝峰がちらっと見えるか見えないか

13時28分、奥長倉山避難小屋通過
13時38分、奥長倉山



13時49分、ここから美女坂
さっきすれ違ったやはり滝壺帰りのスキーヤーから
「ここキツいっすよー」といわれた
いわれんでもわかる今日の最難関である
最後の力を振り絞って進むべさ

2時間かかって美女坂を登りきる
滝壺なんて今日は無理だな
明日は雨だから今年は無理ってことかなあ
もう歩けん、そろそろ穴掘れるところ探さねば

標高2,000mを越したここらはだだっ広いうえ
強風に雪が吹き飛ばされるのだろう積雪も多くない
横穴を掘れそうなところを探すけど見当たらない
もう体力も限界だし

テントを張れるところを探してる3人組に会う
なんでも避難小屋がどこかの山岳会の宴会で占拠されて
しかたなくテント泊することにしたそうだ
そりゃけしからんな
風が強くなってきた、お大事に〜お互い・・

もうほんと限界
横穴はあきらめよう

16時20分、意を決して
なるべく雪の深そうなところで竪穴を掘ることにする
どうかハイマツが出てきませんように
祈るように掘りすすむ
運良く胸のあたりまで掘ってもハイマツは出てこない
ここであらためて横穴を掘りはじめる
タテに掘ってヨコである
雪の排出量は2倍ちかい
ひとりでは気が遠くなる
あれれ腰が痛いぞ
息が上がって何度も作業中断
外は強風が吹き荒れている
太陽がぼんやりと沈みかけている
死ぬんでね?

それでもなんとか
天井の高さは不満だが
これ以上削るとヤバそうだし
完成

ツェルトで入り口に蓋をして
荷物を広げて
時計を見ると19時をすぎていた
食欲ないけどメシだ
今回はパックごはんとセブンイレブンのホルモンなんとか・・
手抜きである
沸いてるお湯で15分あっためたのに
ごはんがまるでめっこメシ
お湯が100℃じゃないんだな
GPSによればここの標高は2,038mだ
まずい晩飯だ
救いはしまいに入れたお茶がおいしかったこと
お茶と交互にピーナツチョコを食った

1時ごろ寝苦しくて目が覚めた
すごい湿気だ
なんか呼吸がつらい
もしやっ・・ロウソクは燃えている
オシッコしたい・・めんどう、がまん
しかしなんか暑いやら冷たいやら・・わけわからん寝よ





4月19日日曜日 雨

6時5分、しかたなく起床
からだは・・おや どこも痛くない
食欲はない
けどスパゲッティを116グラム茹でる
8分茹での麺なのに
ほどよく茹で上がるには15分かかった
夕べのメシなら30分加熱すればよかったのか?
ガスの無駄である
山にパックごはんはNGだな
スパゲッティは100グラムでよかったな
温度計をみる、室温0℃
どうも外の方が暖かい?
まだロウソクが細々と燃えている
竪穴の横穴・・・やはり酸素濃度が低かったか






7時58分、出発
もうポツポツと雨が降り出している
風はない



百四丈滝
うーんどーしよー
宿題にしよーか、帰ろう

8時17分、美女坂を下りだす

滝帰りとみえる男性に追いついた
避難小屋で宴会していた山岳会の人ですか?
いえそんなたいそうなもんでなく富山歩こう会の者です
たまに見かける偉そうな山男じゃなく物腰の柔らかい人だ
その人は滝の上までは行ったのだけど
腰の具合がよくないので
同行の女性ふたりが滝壺へ向かうのを待ってたそうなのだが
ひとりがクレバスに落っこっちゃったらしい
這い出るのも大変でそのふたりも滝壺へ下りるのは断念したそう
後方にそれらしき人影がみえる
なるほど、滝壺は宿題にしておいて正解だったか


9時3分、避難小屋を通過
このつぎは避難小屋を基地にして
身軽に滝壺をめざす
てことにしておこう

9時53分、長倉山

雨の中登ってくる男3人
滝に行きたかったけど、雨なので避難小屋までにしておきます

10時46分、しかり場

11時33分、小ピークでちょっと迷う

12時30分、ゴンドラ山頂駅の庇の下で休憩

13時20分、下山完了









 

自分の限界がよーくわかりました
2日で3キロ体重が減りました
もう1泊すれば室堂まで行けたか?
それはあやしいと思う




 

 



 















 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )