goo

上谷山でながーい尾根歩き

2月11日(祝)、くもりのち晴れ
今回あたくしは初めてのお山、上谷山
「うえたにやま」、「かみたにやま」
はたまた「あげたにやま」?
「じょうこくさん」なんてかっこいいかも

今庄ICに7人が揃って



6時50分、広野浄水場を出発
今庄、思ったほど雪は多くありません




8時38分、726mの小ピークにさしかかると
こんな様子ですね
10時8分、手倉山で少し休憩




手倉山を過ぎるとなだらかな広い尾根
平和です~




11時、標高が1,100mを越えました
核心部が近づいてきましたね


11時24分、1,168mのピークから
滋賀県境を歩きます




雪庇の張り出しは小さいですが
用心用心


11時44分、1,196m上谷山に到着


かなり風があります
念入りに塀をこさえて昼食タイム


13時18分、撤収
塀とテーブルは土曜日にやってくる
お仲間のために温存?


下山は谷を挟んだ反対側の尾根を


この先1,082mのピークで思案
西の尾根を降りるか東の尾根か
それが問題だ




西の尾根を延々と歩いてます
隣の芝生は青く見える
今となれば東の尾根が楽そうに見える~
陽が傾いてきましたぜ




ごぉぉぉ~ん、お寺に下りました
尾根から瓦が見えたときはヤッホーでしたね




あたくしもワンコは外で飼う派です
番犬にならないいい奴

広野ダムにつづく道路をてくてく歩き
17時6分、浄水場に着きました

本日歩いた距離は14.64km
日曜日もがんばりましょー





 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )