日本のブータンに住んでます
あした晴れるか
徹夜してしまいました
ここのところいろいろあって
山に行けてなくって
体力も低下気味かな~と不安になって
このクソ暑い夏乗り切れんぞって思って
とにかく近場で山にいこうとなって
熱中症にならない山でなければ
となれば白山しかなくって
今なら別当出合までクルマで入れるわけで
7月2日(土)3時半起床で白山に向かったわけで
なーるほどみんな考えることは同じなわけで
5時前というのに下りてくるクルマがちらほら
市ノ瀬~別当出合の半分も行かないうちに
大渋滞!!
路駐続出
こんなところから歩くのかいっ!
あたし今日はひとりですから
ひとりで一台
停めるのは肩身が狭いですわ~
帰ろ
諦めがいいのである
物分かりのいい爺でありたいのである
そんなわけで家に戻ったところで
まだ7時にもなってないわけで
よからぬ考えが頭をもたげてくるわけで
夜行けばいいじゃん!
少しでも昼寝しとこ、と思っても
暑い日中一睡もできませんわ
待ち切れず20時前に家を出発
朝の延々路駐の列も今はうそのよう
別当出合に一番近い路肩に余裕で駐車
別当出合を出発したのは21時30分
砂防新道を進んで驚いたのは
下山してくる人が二組いたこと
袖から出ている腕が冷たくなってる
甚之助避難小屋の前で休憩
一枚羽織る
日を跨いで7月3日(日)
1時30分、室堂センター前に到着
水を1リットル補給
じっとしてると寒いし ゆっくり登ろう
2時40分、大汝峰の下に到着
ヘッデンの灯り頼りにここを登るのは初めてかも
ペンキの印が薄くなってるので要注意
3時10分、山頂
とうぜん誰もいません
気温は10℃
石垣の中でツェルトを被る
おんなじこと考える人がいるもので
その後3人が登ってくる
それぞれが人がいることに驚いているよう
時折雨が落ちる空模様ながら
やっぱお天気あかんなぁ
4時50分、下ります
雨なので御前ヶ峰はあきらめて
室堂に直行
テラスでカップ麺食べて
下山する段になって雨が上がりました
8時30分、別当出合
クルマに乗り込むとまた雨
白峰温泉総湯は営業時間前
ざんね~ん