もう季節は過ぎましたね~白い彼岸花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/5ecb977815d9bd7074a6d1cf8eb6b73a.jpg)
「外すのイヤだなあ」テーブルの向かいに座るAkikoさんはそう言いながら、
おもむろにマスクへ手をやった。
「だって、化粧といえば眉くらいなんですよ。下の方はノーメイク。
だからマスクを取ると、おばあさんそのものの顔を見られることになるんですもの。
でもコーヒーを飲むにはマスクを外さざるを得ませんしねぇ……」
コロナ禍における女性の皆さん、どなたも同じ思いをさているのだろうな。
「おばあさんの顔」Akikoさんはそう言うが、
本当はおいくつなのか正確には知らない。
女性にそれを聞くなんて失礼ができるはずもなく、
ただ、「何歳くらいだろうな」と推察するのみだ。
アルバイト先の保健所では職員も含めた中で最高齢であること、
また、ご子息が40歳半ばであることを会話の中で明かされたことがあるから、
それらを勘案し、おおよそ見当をつけて、
失礼のないようお付き合いしているのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d2/41bc6f33db02c643636db5056e310545.jpg)
物事に対し、はっきりした考えを持っておられるし、
周囲への気配りにはほとほと感心する。
僕ら7人のサークルの運営には、絶対に欠かせない存在なのである。
そんな人柄からなのであろう、訪れる人たちを
てきぱきと窓口案内している保健所で、さまざまなエピソードに埋もれている。
その一つに、「頭は角刈り、目つき鋭く、どう見ても
やくざな雰囲気を身にまとっている」兄さんとの話がある。
彼は時々、血圧を測定しに保健所に来ていたのだが、
ある日、彼がよれよれのマスクをしているのを見かねたAkikoさん、
ロッカーにしまっていたマスクを提供したのである。
それを機に「親しげに話しかけてくるようになり」、
ついにはAkikoさんのことを「姐さん」と呼ぶようになったのだそうだ。
「そんな呼び方やめて」と、むっとしたAkikoさんだったが、
毎日、毎日話をしているうちにそんな思いも氷解。
「姐さんと話すと、ほんと癒されるねぇ」とまで言われ、
自分のその日の行動計画を明かし、さらにはその報告にまで
訪れるようになったという。
Akikoさんの人柄をよく表しているエピソードであろう。
ほかにも、さまざまな人たちとの出会いがあり、
それぞれにAkikoさんらしいエピソードがあるのである。
今日もサークル仲間とテーブルを囲んでいる。
それぞれ好き好きにコーヒーやジュースを注文、Akikoさんはコーヒーだ。
マスクを取り、素敵な笑顔で談笑中……「次はいつ集まりますか」。