瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

少食と夢の関係

2009年01月07日 | 瞑想日記
◆前回、夢の話を書いたが、その後も立て続けに印象的な夢を見ている。ところが、半年になるか1年になるか正確には分からないが、最近ほとんど夢を見ていなかったのだ。正確には、見ているのだろうが、記憶に残るほど印象的な夢を見なかったというべきか。ところが、この数日立て続けに夢が印象に残っている。

前々からうすうす思っていたのだが、一日半断食をして復食した日の夜(正確には翌日の明け方)に印象的な夢を見ることが多かった気がする。夢が、自分の精神生活にとって大切な意味をなすことが多いので、その意味でも断食や少食は大切だなと、今日あらためて思った。

「この2・3日、印象的な夢を見ているな。やはり、少食、断食をすると夢を見やすいのだな」と、自覚したわけである。ただし、これは私だけの法則かもしれない。わたしにとってさえ、そういう法則があるのかどうかまだ明確ではない。ただ、満腹状態でいるときより、腹が空でスッキリしているときの方が、潜在意識も活発化することは、ありそうなことだ。

◆最近思うのだが、たとえば般若心経を何度も声を出して唱えるとしよう。唱えることが、知らず知らずのうちに意識を超えた深い部分に影響を与えているということがないだろうか。もっと一般的に、法華経でも、論語でも、老子でも、聖書でもよい。何度も繰りかえして読む、唱える、暗記するほど繰り返す、などを行っていると、意識のレベルで理解したり、受け取ったりすることをはるかに超えて、もっと深いレベルではもっと多くの大切なことが受けとめられていて、そういう影響の方が、意識のレベルでの理解や影響よりも、はるかに大きいのではないだろうか。

人間の心は、意識の上っ面よりはるかに深い広大な働きを伴っているのは確かだろうから、分かっても分からなくても繰りかえし唱えることで、自分が「わかる」よりはるかに深い何かが、伝わっていくのではないか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瞑想合宿参加の夢 | トップ | うれしいこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瞑想日記」カテゴリの最新記事