花曇りで眺望はイマイチだったが、天気に恵まれ、素敵な仲間に支えられ、、標高差750m、歩行距離8kmを歩いて来ました。(万歩計21.574m)
立札峠~生石神社~生石ヶ峰(ピーク 870M)~山の家~大観寺~小川宮へ。
参加者は47人、体育指導員の皆さんの優しい指導で、楽しいトレキングが出来ました。感謝。
生石神社(標高755m)で、夫婦合わせて170歳、頑張って歩きました。
大きな岩に圧倒されました。
生石ヶ峰のピーク(870M)で。
愛妻も頑張って登りました。
生石高原ををのんびり歩くハイカーのみなさん。
春霞で眺望はイマイチ、晴れていれば、北をみれば、六甲山、西を見れば紀淡海峡、淡路島、南を見れば紀伊山地の山々と360℃のパノラマが見える筈だったが、残念。
笠石で昼食後、紀美野町小川宮(標高125m)まで直登コースを、ひたすら下りを歩いて疲れました。
ほぼコースタイム通り、帰町は15分早く17時45分に西公民館に着きました。
関係者の皆さん、ありがとうございました。