”人生の秋”を豊かな心で穏やかに、日々を過ごしたい!

神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。

一年前は、剣尾山~横尾山を一人で縦走をしていました。

2017年03月22日 17時22分40秒 | Weblog
 
山歩き日和の今日、「なやみなし」 783.74m 剣尾山から横尾山を歩いて来ました。
 国道173号の道路気温は8度、北風が強く寒い日だったが、山歩きには最高、遠くの景色も楽しめました。行者山の展望岩から三草山方面を望む冷たい北風も登ると体も温も......
 
今日は、山歩き日和、家内は友達と横尾山~剣尾山~能勢温泉コースを歩いたきました。(時計回り)
 能勢温泉で温泉入浴してランチで食事会。
楽しかったそうです。
 
続きを読んでください。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜ジョイフルウォークは、「花折れ街道」を歩く。

2017年03月22日 13時57分25秒 | Weblog

オオタカ組、トンボ組とも、吉川自治会館まで約100人が歩いた。

風は冷たかったが、春の兆しを感じながら歩いた。

竹の雛人形が、自治会館前に飾られていた。

 

 

 

国道477の拡張工事で歩道の一部が通行止め・迂回路の案内板

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙見フロイデァンコッヘンは、「NHKきょうの料理」」(三月号)からつくりました。

2017年03月21日 15時45分31秒 | Weblog

レシピ当番だった私たち「しらかば亭」チームは、NHKの「きょうの料理」から三品と鹿児島の郷土料理「さつま汁」をつくりました。

「タラの芽」ベーコン春巻きは、「タラの芽」が未だ売っていなかったので「アスパラガス」で代用しました。

 1 アスパラのベーコン春巻き

 2 鶏肉と春野菜の梅干しマリネ

 3 春キャベツのシーザーサラダ風

 4 さつま汁


アスパラのベーコン春巻きは、高温で揚げたのでシャキシャキ感がり、美味しかったです。

ほろ苦いタラの芽の風味は、味わえず残念。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前の今日(20日)、高代寺・獣舎で冬眠中だった「とよ君」が、冬ごもりから出て来たが、今日は未だお休み中。

2017年03月20日 18時04分39秒 | Weblog
 
高代寺・ツキノワ熊、「とよ君」が冬籠もりから出てきた。
二か月前(1月20日)の初雪の日から冬籠もりしていた「とよ君」が寝室から出て来ました。二か月ぶりに対面、落ち着いて穏やかな表情のとよ君、可愛いぃ~( `ー´)ノ下の写真は今......
 
 
今日は、暖かく、桜が咲く頃の気温。

先ほど熊森協会のHさんからの報告で

は、今日は未だ寝室から出て来ていな

いそう様子。
 
明日から、また冬に逆戻りして寒くな

るので、もうしばらくは冬眠から目覚

めないかも。
 
 続きを読んでネ・・・
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊能町体育連盟主催のフロアーカーリング大会に参加。

2017年03月20日 17時47分02秒 | Weblog

約40人が参加したフロアーカーリング大会、三位を目指して頑張ったが入賞せず六位。

参加賞(スポーツタオル)を貰った。

一年に一回しかやっていないので、最初は戸惑うばかり。

でも、慣れてきたら結構楽しい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときわ台キリスト教会で、橘内玲子牧師の最後の説教を聞く。

2017年03月20日 10時31分17秒 | Weblog

復活節(イースター)まで四旬節の礼拝は、橘内玲子牧師による最後の説教。

フェローシップ・ディコンリー福音教団の移動で橘内牧師は神戸・御影ルーテル教会に転会。

説教は「永遠のいのちの水」。 ヨハネによる福音書 4章5~26

霊的な渇きを癒す水。

主・イエスキリストからの「生ける水」に潤されて、今日も感謝しながら歩みたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新光風台老人会(悠友会)総会。

2017年03月19日 14時17分13秒 | Weblog

第27回総会が自治会館であり、出席。豊能警察署から交通安全・防犯のお話しなどがった。

美味しいお弁当とビールなどお飲み物で楽しい食事会。

 

 

総会後、午後は高代寺・獣舎の冬眠中の「とよ君」の安否確認に登る。

暖かくなったので、冬眠から目覚めているかなと、ドキドキしながら登ったが、未だ冬眠中。

獣舎横の白梅は満開。

彼岸でご住職さんは、大忙し。


とよ君、間もなく冬眠から目覚めて元気な姿を見せてくれるでしょう。

 

 

藁布団に包まってお休み中、黒い背中が確認できました。

 

 

高代寺山から下山後、車で30分の湯の花温泉・渓山閣で温泉につかり、気分は爽快!

 

 

  湯の花温泉・渓山閣のフロント・ロビーで。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本中を騒がせる「森友学園」

2017年03月17日 16時39分42秒 | Weblog

連日、TVや新聞に登場する学校法人森友学園の国有地売却問題で、学園の籠池理事長が爆弾発言!

安倍晋三総理から昭恵夫人を通じて100万円の寄付を受けたと参議院予算委員会の現地調査で発言。

安倍総理は即座に寄付を否定。

嘘をついているのは誰か? 森友学園に「首相から100万円の寄付」のミステリー。

国会で謎解きの見せ所。  今日の朝日新聞夕刊 素粒子から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はしらかばグランドでグランド・ゴルフ。

2017年03月17日 13時47分17秒 | Weblog

午前中、グランド・ゴルフ仲間24人と4ランドプレー。

スコアーは平凡。

プレー後、新光風台コープで老人会・福祉委員会主催の「ほほえみサロン」で美味しいコーヒーとお菓子を頂いた。

福祉委員の皆さんに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青貝山の麓の「三椏コウゾウ」の花、今年は開花が遅れています。

2017年03月16日 20時28分13秒 | Weblog
 
三椏こうぞうの花が見ごろです。
東ときわ台・トンボ池近くの山の斜面に群生している「ミツマタコウゾウ」の花が見ごろです。天気の良い日に出かけて見てください。お勧めです。  トンボ池手前の「天台山33」を......
 
今日も寒い北風、インドアーのシート

ス・アリーナでテニス。

三椏コウゾウの花は、来週のニコニコウオークの頃が見ごろでは。

 
 
25日9時30分保健センタ前にお越しください!
 
 
 
 
続きを読むをクリックしてね!
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする