平成26年3月30日(日)
“ここの桜だけは見ておきたい”
昨年訪れた桜の名所の中で最も印象的だったのが
ここ長崎県西海市、七釜(ななつがま)鍾乳洞近く
の桜と菜の花のじゅうたん。
福岡空港でANAの“ジャンボジェット”の最後の雄
姿を目に焼き付けたあと、高速道路を利用して一路
佐世保経由で西海市へ。
午後になっても空はどんよりとしたまま、それでも
満開の桜と程良い面積に栽培された菜の花の黄色
とのコントラストが見事。
昨年同様にお気に入りのアングルからまずはワン
ショット。暫く桜と菜の花の競演を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/69cc552a18d53188add9b774b493759e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/57fa8887fe9c7a8f7a15fb64668f515b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/7123fa17d9d8b1d70c687c093add8f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/6bba85e43fc677a07830563b0ce7ea16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/2afbc9a0b99d0ec1f2c4842c38a517ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/fdfec95ceaca10b745530538f2ed38c3.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
“ここの桜だけは見ておきたい”
昨年訪れた桜の名所の中で最も印象的だったのが
ここ長崎県西海市、七釜(ななつがま)鍾乳洞近く
の桜と菜の花のじゅうたん。
福岡空港でANAの“ジャンボジェット”の最後の雄
姿を目に焼き付けたあと、高速道路を利用して一路
佐世保経由で西海市へ。
午後になっても空はどんよりとしたまま、それでも
満開の桜と程良い面積に栽培された菜の花の黄色
とのコントラストが見事。
昨年同様にお気に入りのアングルからまずはワン
ショット。暫く桜と菜の花の競演を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/69cc552a18d53188add9b774b493759e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/57fa8887fe9c7a8f7a15fb64668f515b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/7123fa17d9d8b1d70c687c093add8f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/6bba85e43fc677a07830563b0ce7ea16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/2afbc9a0b99d0ec1f2c4842c38a517ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/fdfec95ceaca10b745530538f2ed38c3.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)