平成27年9月26日(土曜日)
~ クルーズ船 長崎寄港
初の年間100隻 ~
9月27日(日)付の長崎新聞1面を飾ったのがクァンタム・オブ・ザ・シーズ。
出港時の写真と同船が今年長崎港へ入港した100隻めの客船となったこと。長崎市によ
ると100隻の入港は初めてで、最終的には130隻を超す見通しであるとの記事が大きく
掲載されました。
9月12日(土)の女神大橋上からのお出迎えに続いてこの日は女神大橋の下を通過す
る客船を真横から撮影することに。
撮影した場所は沖合をを確認することが出来ず。そのため先導してきたタグボートで船が
近づいているのを知ることに。
アジアを拠点とするクルーズ船では過去最大となる16万8000トン、目の前を通過するその
姿は迫力満点。
アメリカのロイヤル・カリビアン・インターナショナル社が運行するクァンタム・オブ・ザ・シ
ーズ、本日撮影分を含めて7地点で撮影した画像を。

①女神大橋の駐車場

平成27年9月12日(土曜日) ②女神大橋上から

③松ヶ枝国際ターミナル付近より

平成27年7月19日(日曜日) ④長崎市戸町の高台より



⑤風頭公園より

⑥どんの山公園より

⑦水辺の森公園より

にほんブログ村
~ クルーズ船 長崎寄港
初の年間100隻 ~
9月27日(日)付の長崎新聞1面を飾ったのがクァンタム・オブ・ザ・シーズ。
出港時の写真と同船が今年長崎港へ入港した100隻めの客船となったこと。長崎市によ
ると100隻の入港は初めてで、最終的には130隻を超す見通しであるとの記事が大きく
掲載されました。
9月12日(土)の女神大橋上からのお出迎えに続いてこの日は女神大橋の下を通過す
る客船を真横から撮影することに。
撮影した場所は沖合をを確認することが出来ず。そのため先導してきたタグボートで船が
近づいているのを知ることに。
アジアを拠点とするクルーズ船では過去最大となる16万8000トン、目の前を通過するその
姿は迫力満点。
アメリカのロイヤル・カリビアン・インターナショナル社が運行するクァンタム・オブ・ザ・シ
ーズ、本日撮影分を含めて7地点で撮影した画像を。

①女神大橋の駐車場

平成27年9月12日(土曜日) ②女神大橋上から

③松ヶ枝国際ターミナル付近より

平成27年7月19日(日曜日) ④長崎市戸町の高台より



⑤風頭公園より

⑥どんの山公園より

⑦水辺の森公園より

