平成29(2017)年7月29日(土)
花火大会前日の金曜日から天草へ
南島原市にある口之津港発鬼池行の最終フェリーに乗船し天草上陸、
夕飯はすき家の牛丼で。
その後道の駅・有明に向かい併設するさざ波の湯で入浴を済ませて
そのまま車中泊・・・も21時で外気温31度という暑さのために寝ては
起きての繰り返しで朝を迎えました。
撮影場所を確保して3時間ほど図書館へ行った以外はひたすら20時
30分の打上待ち。
楽しい花火を観ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/e6e0130178e333254509732a3ce824de.jpg)
18時30分の最終便 クルマは全部で6台乗船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/0a877fd3e6a4e6a25c67669c6aabd8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/f480e41a8ece00880f16e610e636784c.jpg)
長崎を離れて熊本へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/a394fe090142785f4e66cf1726ef5192.jpg)
道の駅 有明で車中泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/596d4c61b038bb7f75cf4c34bce88b3b.jpg)
後方の大きな建物が「さざ波の湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/15a4492477f72b0582ff1120286a2461.jpg)
天草の上島と下島をつなぐ本渡瀬戸歩道橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/d4e3258215fe663c5ef763de4a08ff2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/043a3d1a8b45196a1a74423e88c9e25d.jpg)
ループ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/dfef9d64341cf96e98b090eb1faa5eaa.jpg)
図書館に3時間ほど滞在
天草市立中央図書館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/77869dfbc10d754b28397158ae3eae2d.jpg)
約10名ほど集結
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/5a3510a3c768eae1f6fb373cda3c4e45.jpg)
帰りの有料道路は松島有明道路、長崎道・東彼杵と諫早間
長崎バイパスを利用。自宅まで255キロ 5時間半ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/47ba314cb6e991fbafa4e51b48603688.jpg)
こんなに美しい花火を観ることが出来ました
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
花火大会前日の金曜日から天草へ
南島原市にある口之津港発鬼池行の最終フェリーに乗船し天草上陸、
夕飯はすき家の牛丼で。
その後道の駅・有明に向かい併設するさざ波の湯で入浴を済ませて
そのまま車中泊・・・も21時で外気温31度という暑さのために寝ては
起きての繰り返しで朝を迎えました。
撮影場所を確保して3時間ほど図書館へ行った以外はひたすら20時
30分の打上待ち。
楽しい花火を観ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/e6e0130178e333254509732a3ce824de.jpg)
18時30分の最終便 クルマは全部で6台乗船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/0a877fd3e6a4e6a25c67669c6aabd8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/f480e41a8ece00880f16e610e636784c.jpg)
長崎を離れて熊本へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/a394fe090142785f4e66cf1726ef5192.jpg)
道の駅 有明で車中泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/596d4c61b038bb7f75cf4c34bce88b3b.jpg)
後方の大きな建物が「さざ波の湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/15a4492477f72b0582ff1120286a2461.jpg)
天草の上島と下島をつなぐ本渡瀬戸歩道橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/d4e3258215fe663c5ef763de4a08ff2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/043a3d1a8b45196a1a74423e88c9e25d.jpg)
ループ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/dfef9d64341cf96e98b090eb1faa5eaa.jpg)
図書館に3時間ほど滞在
天草市立中央図書館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/77869dfbc10d754b28397158ae3eae2d.jpg)
約10名ほど集結
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/5a3510a3c768eae1f6fb373cda3c4e45.jpg)
帰りの有料道路は松島有明道路、長崎道・東彼杵と諫早間
長崎バイパスを利用。自宅まで255キロ 5時間半ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/47ba314cb6e991fbafa4e51b48603688.jpg)
こんなに美しい花火を観ることが出来ました
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)